tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

あるくん奈良 まちなかバル(第2回)は5/20~21開催!(Topic)

2011年05月12日 | お知らせ
奈良市内で「第2回あるくん奈良 まちなかバル」というイベントが行われる。「あるくん奈良」(歩くのなら奈良、の意)という商店街イベントの一環として、「バル(BAR)」(スペインにある気軽なバー)を模した飲食キャンペーンを「まちなか」(奈良市中心市街地)でやる、ということだ。事務局は奈良市中心市街地活性化協議会(奈良商工会議所内)である。2回目の今回は、東日本大震災の復興支援イベントとして、売り上げの5%が義援金に充当される。詳細はカラフルな公式ホームページで紹介されている。

毎日新聞奈良版(5/10付)の「まちなかバル:夜の食べ歩き、楽しんで 70店参加--奈良で20、21日」によると《奈良の夜の食べ歩きを楽しむイベント「あるくん奈良 まちなかバル」が20、21両日、奈良市の近鉄奈良駅やならまち周辺で開かれる。レストランやバー、スイーツ店など70店が参加しており、専用のチケットを購入すると「1ドリンクと1品」の特別メニューが楽しめる》。

《「バル」とはスペインのバーのこと。地元・奈良の住民に店を知ってもらおうと開催する。2回目の今回は東日本大震災の復興支援のため売り上げの5%を義援金とする。チケットは5枚つづり1冊で前売り3000円、当日3500円。利用時間は店により異なる。使い切れなかった場合も、一部店舗では22~29日、1枚600円の金券として使える》。

《前売り券はひがしむき商店街事務所(同市東向中町)など3カ所で購入できる。ホームページから予約し、当日、受け取ることもできる。問い合わせは奈良市中心市街地活性化協議会事務局(0742・26・1666)へ》。

前売り券は、上記の「ひがしむき商店街事務所」(近鉄奈良駅・行基広場から徒歩3分)のほか、「同イベント事務局」(奈良商工会議所地下)、「もちいどの商店街事務所」(もちいどの夢キューブ2F)で購入できる。店舗マップやパンフレットは、「あるくん奈良のブログ」からダウンロードできるので、ご覧いただきたい。

1300年祭の昨秋に実施され、好評を博した「食」のイベント。ぜひ皆さん、お訪ねください!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする