鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

枝豆の発芽率

2017年07月14日 00時04分04秒 | 身の周りの植物

7/13朝撮影

新潟県長岡地区で珍重されているという、この『さかなまめ』は108個入りで発芽したのが99個だった。
発芽率91.66・・・%。
まだ晩生(おくて)の奥手が出てくるかもしれないけれど、袋には85%以上とあるのだから、偽りなしの好成績。
豆2個ずつ入れたポット54個のうち、1本も生えなかったポットが2個。
時々ほじくったりしたのだが、発芽の気配がないので、ぶちまけて調べてみたら、溶けてしまったのか初めから入っていなかったように豆は見当たらなかった。
3本でてきたポットが1個。
移動はあり得ないのに、なぜそんなことが起きるのだろう。
間違いなく2個ずつ入れたはずなのに・・。
1本しか生えなかった(双葉がのぞいてもいない)ポットが6個。
相棒はどうした・・とほじくり回すわけにもいかないので、見守ることにした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花の葉化途中 | トップ | ウチの猫の額 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宇和海)
2017-07-14 08:52:44
大豆らしい葉になってきましたね 出番を待っているのですね それにしても発芽率の高さに驚きです 種が新しいからでしょうか否腕と・・ 経年劣化によって2~3年後には発芽率がグンと下がりますが もしかしてと思い ついつい欲が出てしまいます 
種まきした後鳥たちに食べられないように豆類は 卓上の蚊帳(百均)を掛けるだけで大丈夫ですよ 私は湯がきたての落花生が食べたくて二度目の挑戦をしています 今のところ順調に育っているので 秋が楽しみです 枝豆は今くらいの時期に一度根を掘り起こし断根(半分くらいに)すると幹の太い丈夫な枝豆に育つとか 勇気がいります 私にはできませんでしたが・・ 今の時期は畑が賑やかです 鳥たちも虫たちも人間たちも。 
返信する
宇和海さんへ (とんび)
2017-07-14 13:18:02
>経年劣化によって2~3年後には発芽率がグンと下がります

私の田舎の農事の師は、「余った種は冷蔵庫で保管すると次の年でも大丈夫という人もいるけれど、自分はそういうことはしない・・」と言っていました。
たぶん、種が多すぎても全部蒔いてしまい、良い苗だけを育てる間引きを徹底して行うのだと思われます。

>卓上の蚊帳(百均)を掛けるだけで大丈夫ですよ
な〜るほど! 良いことを教えてもらいました。

>今くらいの時期に一度根を掘り起こし断根来年は必ず・・
今くらいというのは、画像の私の豆のこと?
私が宇治でもいたずら半分でやってる枝豆は、確かに茎が極細で頼りないですが、豆の鞘ができて触ると豆も育ち始めていますが、この時期に・・?
返信する
Unknown (宇和海)
2017-07-14 14:25:08
気持ち徒長気味かなとも思うのですが今の画像のとんびさんの苗です 根を半分くらいと思ってましたが根元から全部切り二葉のすぐ上からも切ってしまうようです ながらのTVでしたのでうろ覚えでした 枝豆の断根方法で検索してみて下さい 摘心して脇目を伸ばしても良いかもしれませんね 試しに少だけし挑戦して見ては・・ 
返信する
宇和海さんへ (とんび)
2017-07-14 14:54:38
早速、検索してみました。
Youtubeで見ました。
驚きの手法ですね!?
遅く出てきてる分をこれからやってみます。
来年は、田舎の皆さんに鼻高々で教えることができるかもしれません。
でも、知らないのは私だけなのかも・・・。
教えてもらい、本当にありがたいです。
返信する
Unknown (カメおやじ)
2017-07-14 19:44:35
90%を越える発芽率はかなりのものですね

私の場合、今年の春にホームセンターで購入したシソの種は完全なはずれで発芽率0%でした

再購入した種はわさわさ生えてきたのですが、本葉が出たころにほとんどムシに食われてしまいました

去年に続き、シソの栽培は難儀しております


ところで今年、カブトムシの飼育を始めました

早くも卵を産んで、今日の時点で10個を見つけ、成虫から隔離し保護しています

はたしてこちらは孵化率何%になるのでしょうか
返信する
カメおやじさんへ (とんび)
2017-07-14 20:19:34
>ほとんどムシに食われてしまいました

そんなことがあるんですか!?
赤ジソのも大葉(青ジソ)も畑の隅についでみたいに生やしておくものだと思っていました。
私、来年からシソもやろうと思います。

>カブトムシの飼育を始めました
いいですね。
私はカブトムシのあの独特の匂いはけっこう好きですよ。
湿度の管理が少し難しんじゃないですか?
我が家では蛹から成虫として羽化するときに失敗して死なしてしまったことがありました。
ネットで売るくらいになったら面白いですね!?
頑張ってみてください。

返信する

コメントを投稿

身の周りの植物」カテゴリの最新記事