



祇園祭の方に人の流れは行くだろうから、逆方向の宇治市植物公園に行ってみた。
案の定、見学者は少なくて、ゆっくり自由に観ることができた。
桜もまだ咲いていない頃、人も花もまばらの府立植物公園に行った時もそうだったけれど、今回も私は無料。
宇治在住70歳以上であることを示すのに、免許証を出すつもりが保険証の方が先に手に触れて示すあたりが、もう十分な歳まわり。
どうりで、園内には同じか少し上の世代の方々が、ジョギング姿だったり、高級カメラをぶら下げたり、用意周到に蚊取り線香をぶら下げていたりした。
入ってすぐの場所にハス(蓮)の花が咲いていて、何人かカメラを向けていた。
何箇所にも蓮の鉢が置いてあり、池も睡蓮より蓮の方が多くあり、しばし極楽の雰囲気を味わったのでありました。
呆れてしまわないで笑っていただきましたか?
ありがとうございます。
カメラを向ける時点で、もう天国にも地獄にもまだ遠いのではないかと踏んでいます。
4枚目は何・ィ・・?
蓮は泥の中からきれいな色彩の・・
カメラがいいのか、腕がいいのか、ハスの色合いがいいのか?ミックスされてヒマワリまでも素敵ですね!
それにしても、4枚目よ・・・・・・^0^