鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

癌の告知 その10

2016年09月15日 01時01分19秒 | 健康ネタ

近くのゴルフ場に設置されている日本蜜蜂の巣箱;本文とは特には関係ありません。

インターネットで調べていて疑問に思うのは、記事に日付がない場合が多いこと。
日進月歩の業界というのか、分野というのか、治療法においては、ぜひとも最新記事に更新しておいて欲しいもの。
様々な意見はあっても、変化してもいるだろうに、古い記事が日付のないまま放置されているのは許せない気がする。
特に大学病院などは、最新情報として発信していて欲しい。
いつの時点の記述か、記事の中で探らなければならないのは不親切だ。
微妙に内容が変わっているし、矛盾さえありそうなのだ。
医師と治療方針の話をするときに、自分がインターネットでこれこれの記事を読んだなどと言うことはあまり意味がない気がする。
『あーそれは数年前の話です・・今は・・』ということになりそうだ。
患者は自分に都合の良い記事を選択しがちだろうし、直接聞いたわけでもない発表者の一方的記述を代弁者のように主張するのは担当医師に対して失礼に違いない。
どういう医師に当たるか、信頼関係を築けるか、安心して委ねる気になれるかどうかなども治療に大きく影響しそうだ。
セカンドオピニオンを求めるまでなら当たり前だろうけれど、病院巡りまでしたり、ネットサーフィン三昧で専門家並みの知識をにわか勉強で得たりすると、悲劇が待っていそうだ。
前立腺癌で死んだ長兄は切除手術も放射線手術も選ばずに、自分で様々なことを調べ、民間療法を選んだ。
彼は医者と大げんかしたのだと、先ごろ次兄から聞いたが、怪しげな治療でも癌が見つかってから十年余り生きた。
死の直前になって、切除手術をすればよかった・・と悔やんでいたらしいが、どう選択したらどうなったかは、三つ子四つ子が同時期に発症しての比較でもしない限りわからないだろう。
前立腺癌ではなかったけれど、舌癌手術後数年して肺に見つかった癌再発に対して、医師の勧めた手術を拒み奇妙な治療に走った義兄も、医師と信頼関係を築けなかった1人。
彼も周りに『何だかなぁ』と言う気分を残す死に方になった。
死に方にまで至ったので、この項はここで終わりにして、治療方針が決まったらまた別のタイトルで書くことにしたい。
       この項終わり
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癌の告知 その9 | トップ | 初の生サンマを塩焼きで »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かめオヤジさんへ (とんび)
2016-09-15 20:12:35
ありがとうございます。

幸いにして紹介してもらった先が、とっても良さそうなのでラッキーです。

私、ロボット手術を受けることになると思います。
自慢できることが少ない私ですが、ネタとしても格好の体験になりそうです。
友人知人親戚中で、初体験のロボット手術になるのかもしれなくて、術中は意識がないでしょうが楽しみ。

癌はどこにでもある今日この頃ですね!?
返信する
Unknown (カメおやじ)
2016-09-15 19:54:23
無責任な事は言うべきではありませんが、あえて一言

アンラッキーな検査結果になってしまいましたが、気を落とさないでくださいね

ウチの父は15年前にステージ3くらいの大腸がんで手術しましたが、その後何の問題もなく、現在も元気です

母は2年前に初期の腎臓がんで、3ヶ月前にステージ2くらいの大腸がんで手術しましたが、こちらも問題なく食欲も旺盛で元気にしています

今の医療は想像以上に進歩しているようです
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2016-09-15 19:53:25
>身体だけは、野蛮に! (ボクと身体は一心同体だ)

先日のニュースで、ツキノワグマに襲われて空手の目潰しで難を逃れた人がいて驚きでした。

叩こうが突こうが、熊の身体は頑丈すぎて何の効き目もないので、指2本で目を突いたら、逃げて行ったということでした。
噛まれたり、引っかかれたりしてかなりの怪我をしていました。
野生で生き延びるというのはすごいなと思いました。
空手の達人だから幸いにも生き延びることができたわけだけれど、彼は自慢よりも熊のすごさをたたえていました。

>(ボクと身体は一心同体だ)
当たり前なのに、妙に面白いです。
意表をつくユーモアですね。

ニホンミツバチ(東洋蜜蜂)は面白いですよ。
野生種だから、ようやく巣箱に入ってくれても、何かの拍子に逃げてしまうらしいから、いろいろ手を尽くしつつ放し飼いなんですから・・。

もう直ぐの蜂蜜採取がどうなるか、顛末を乞うご期待。
返信する
Unknown (sukebo)
2016-09-15 17:38:37
ミツバチの受粉で食物の1/3は人間の口に入るらしい。
ところがCCD(蜂群崩壊症候群)で死体もなく蜂が巣に帰らない現象が起きているらしい。ダニか餌か、ストレスか!?

ホワイトレグホンという養鶏の彼女たちは毎日卵を産みっぱなしで、抱卵をしないらしい。
桑の葉を食べる蚕も人間が葉っぱを持ってこないと、自分で餌を探しには行かないそうです。
ブルドックという犬は自分で出産ができないそうです。

明日あたり娘が「帝王切開」で第三子を産みます。
この前の東京からの医者の講演で沖縄は大都会の人たちのように身近に病院がないのに、出生率がトップだと・・・ストレスがないのかもよ!?
身体だけは、野蛮に! (ボクと身体は一心同体だ)
返信する

コメントを投稿

健康ネタ」カテゴリの最新記事