鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

アメリカザリガニ(2)

2009年10月28日 17時16分55秒 | カメ、メダカ、水槽ペット

ネットで少し調べてみると、たくさんで飼うものではないらしい。そこで5匹中の2匹はサワガニを飼っているプラケースに入れた。このケースは50センチ×30センチの整理箱。握りこぶし大前後の石をごろごろと入れてあり、それがひたひた程度の水量。生息環境も姿も違えど市販の餌は共通だし、同じカニ同士、共存してみるべしと思ったのだ。

3匹の方には同じ場所に棲んでたよしみもあるだろうからウグイも一緒にした。こちらは水を浅くするわけにはいかないので、ザリー(これからはアメリカザリガニをこう呼んでみる)が脱走しない程度に深くする。水を深くするならブクブクをすべしと書いてあるので、それなら水面に上れたらいいのだろうと建築材のパネルを湾曲させて入れてやる。爪が引っ掛かりやすいように引っかき傷もつけてやった。

隠れ処も二つ入れてやる。水草は川で取ってきたのが他の水槽で大繁殖したので、たっぷり入れた。浮き草が捨てても捨てても異常繁殖しているので、これもついでに入れた。これで一応飼う格好がついた。子どもの頃は何かを獲ってきても、飼い方に智恵が回らなくて、たいてい直ぐに死なせてしまったものだが、ようやく少し智恵もついてきて生き永らえさせることができるようになってきたのが嬉しい。  (つづく)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカザリガニ(1) | トップ | アメリカザリガニ(3) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメおやじさん (とんび)
2009-10-29 22:22:54
おーそんな見分け方があるのですか!?
私の場合、そういうのをじっくり観ないで
何となく自分勝手な観かたというのか
感傷的鑑賞とでも申しましょうか・・・
そんな感じで水槽を観ているのであります。
次回も次々回もそんな感じですすみます。
雌雄のことは、かなり先になってから追求してみましょう。
ありがとう。
返信する
雌雄の見分けは一番後ろの脚の付け根の間と確か後ろから2番目の脚の付け根付近(脚の根元辺り)でできます (カメおやじ)
2009-10-29 21:15:20
雄ならば一番後ろの脚の付け根の間に2本頭側に伸びる小さな脚のようなものがあります

雌の場合は後ろから2番目(確か)の脚の根元に穴が開いています

5匹全部を見比べてみればはっきり分かると思いますよ(雌雄が混じっていればの話ですが・・・)(^_^)

次回に期待しています!
返信する
カメおやじさん (とんび)
2009-10-28 22:18:49
そうですか!?!
ハサミがけっこう大きいけどメスですか?
どこでわかるんでしょう・・・
共食い・・・そうなんです。
次回に請うご期待。とほほ
返信する
写真のザリーはメスみたいですね (カメおやじ)
2009-10-28 21:17:30
ハサミを除いた体長が7cmくらいであれば雌雄が一緒にいると2世の誕生が期待できます

ただ、エサを十分にあげないと共食いの危険がありますのでご注意くださいね
(^_^;)
返信する

コメントを投稿

カメ、メダカ、水槽ペット」カテゴリの最新記事