![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/bb4c9aa375a528c8e1103ec12fa9075e.jpg)
散歩中に又この看板をみつけた。今度は2m以上の長身の人が対象の注意喚起か・・。これは屋根になっている波板が道路上にせり出しているから、トラック運転手は気をつけるように・・ということなのだろう。
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/dd6b15c480875a18c9f9b4f2ed43f9bb.jpg)
してみると宇治市当局では、この看板を多数用意してしかるべき各所に設置したのだろう。『上空注意』ときたら、どうしたって電柱の電線以上を思い浮かべる。ハトやムクドリが大挙して止まる箇所の直下道路上は糞で大変なことになっている。その方に連想がいってしまう。
もっと気の利いた看板にできないものだろうか? 風景の邪魔にならないような、それでいてオシャレで機能的なものに。やらなければならない事がいくつかあって切羽詰っている。優先順位は低いのに、ついついこんなことを書いてみる
それにしても急に涼しくなったので鼻水が止まりません・・・
コメントをしてもらって、あーそうかって思いました。
『上空注意』ってクレーン車に対して、『電線や電話線などが上にありますよ』という場合なんでしょうね。
>鼻水が止まりません・・・
脱水症状になりませんように、水分補給をお忘れなく。
鼻水は普通にリンパ液なんでしょうかね。
殺菌作用は唾液ほどはなくても、多少はある?
MOTTAINAI。
宇治市の「トンネル」は上に鉄軌道があるため、とBsで言っていたけど、上がだめなら、地面を掘り下げたら・・・?
奈良にもありましたね!そんな「トンネル」が。
よっぱらいの行動力は瞬発力がありますから、
何をやるかわかりません。
若気の至りは思い出すのもおぞましいですね。
ワイルドキャラの元サッカー選手が謝罪会見してましたね。
有名人じゃなくて良かったなどと、思ってる人は多いんでありましょう。
>上がだめなら、地面を掘り下げたら・・・?
掘ると降雨時に水が溜まって、溺れる人もでそうだから、何もしないでおこう・・・てー事じゃないでしょうか!?
四角いトンネル・・ね?
トンネルは丸くあって欲しいですよね。
力学的にその方が優れてる筈だからして・・!
多分世の中の殆どの人の『上空』は直近の上じゃなく、かなり上のイメージだと思うのですが、
だって空の上って書いてるんだから 成層圏あたり?だったりして…
『色々ご指摘もございましょうが、作っちまったもんは仕方が無いので使いまわしさせて頂いてます。』ってな感じでしょうかね?
朝の報道番組あたりで可笑しな看板として市役所の担当係長あたりにレポーターが突撃取材でもしない限り、作り置き?は使い続けるでしょう。
もしかして これで何も問題なく役をしてるのだから新たな発注も前回と同じでってやってる可能性だって有るし、担当者が替わって変に思ったが、前任者の否定になってしまい昇進の妨げになるので変えずにいるとか…
もしかして 何年に一度かある 人工衛星落下時には本当の意味で使えるから その時に一気に作り置きを吐かしてしまえば良いって、その時を待ってるかも…。
台風24号でしたっけ 先週日本海を通った台風ですが、かなりの注意報が出てて、深夜再接近にもかかわらず、我が地域の小中学校も休校になったのですが、再接近時には殆ど風はない状態。
取り合えず非常に強いって気象庁が言ってるので注意ってしとかないと何か有ったら叩かれるってな具合でやってんだろうなって思いました。
ま~上空注意って広い意味では間違っちゃ~いないから・・・
それより 写真に半分写ってる何やら怪しい人物の方が気になりますぅ。
『上空注意』ウォッチャーになりそうな感じがします。
でも上空ウォッチャーであるべし・・・と宇治市当局の担当者はさりげなく警告を発しているのかも知れません。
宇治の上空では、自衛隊のヘリコプターが変態を演じて・・・おっとっと・・・編隊を組んで飛んでいることがあります。
隣の滋賀県には、ついにオスプレイが飛んできたそうですし油断がなりません。
>写真に半分写ってる何やら怪しい人物
彼をモデルとして起用するにあたって、やはり人権侵害があってはまずいし、そのあたりを考慮しつつ、彼の特徴である何をやっても中途半端という所を表現するには、こんな感じかな・・というアングルと切り取り方にしました。
仮想クリックしたってダメ 『よし!これでOK!』って思うのに… 老化?
思うに『上空注意』は実は『上の空注意』じゃないかと・・・。
上の空で歩いてたり運転しちゃ~いけないよ!っていう注意喚起だったりして。
そっと『の』の字を書き加えるっていうのはどうでしょう?
ある意味 本当に上の空癖のある人はこの看板すら上の空で見ていないという恐れがあるのですが。
まあ 上の空には気をつけるって言う意味で…
取り合えずちょっとボリュームUpしてクリック!
http://dl.dropboxusercontent.com/u/150482979/2.swf
>『上空注意』は実は『上の空注意』じゃないかと・・
な~るほど!!
うまい!
昔、とんでもない新興宗教もどきの情宣担当みたいな人間で、じょうゆう某というのが居ましたね。
『あー言えばじょうゆう』なんてヤユされてましたが・・・
『そー言えば上空』てー感じもGOODな気がします。