山川の4択の問題集をとりあえず一回転したあと、わからない問題をチェックしてもう一度解いている。仕事の移動で電車に乗る時も解いている。
歴史の流れはだんだんつかめているが、まだまだどんな問題でもドンと来いというわけにはいかない。何せ勉強スタートしてまだ20日間くらいだ。
雑学で読んでいる分、19世紀以降の現代史は早めに理解できているが、受験期と同様にイスラム系の流れ、中央アジアや中南米史は普段読む本にも出てくる話はないので苦手な方である。
今日3級の過去問をやってみたが、正解率は65%程度、得意の中国近現代史は大体できるが、同じ中国でも古くなればなるほど正答率が低くなる。
フロイトの精神分析ではないが、弱点をなくして2級程度のレベルに何とか達したい。
娘とも話をしたが、この検定には実利的意味はまったくない。小学2、3年生のときから興味を持った歴史でひとつの挑戦をしてみたいだけだ。
歴史の流れはだんだんつかめているが、まだまだどんな問題でもドンと来いというわけにはいかない。何せ勉強スタートしてまだ20日間くらいだ。
雑学で読んでいる分、19世紀以降の現代史は早めに理解できているが、受験期と同様にイスラム系の流れ、中央アジアや中南米史は普段読む本にも出てくる話はないので苦手な方である。
今日3級の過去問をやってみたが、正解率は65%程度、得意の中国近現代史は大体できるが、同じ中国でも古くなればなるほど正答率が低くなる。
フロイトの精神分析ではないが、弱点をなくして2級程度のレベルに何とか達したい。
娘とも話をしたが、この検定には実利的意味はまったくない。小学2、3年生のときから興味を持った歴史でひとつの挑戦をしてみたいだけだ。