山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

佐倉城址公園へ(4月22日)後編 「くらしの植物苑」

2022-05-01 20:18:12 | 近郷散策

4月22日 自由広場で華やかに咲く牡丹を観賞した後、近接の「くらしの植物苑」で開催の「サクラソウ展示会」を見に行くことに。世の中にこんなに沢山の種類のサクラソウがあるのかと思うほど展示されていた。その後、姥ケ池に咲くニリンソウを撮ってから国立歴史民俗博物館に入り企画展示「中世武士団」を見学したが、内部は残念ながらカメラ撮影が禁止だった。

・「くらしの植物苑」に入るとサクラソウが至る所に展示されていた。これは展示棚1の左側

・展示棚1の左側

・展示棚2

・展示棚3

・展示棚4

・気に入ったサクラソウをアップで撮影

・植物苑の中を巡る。ピンクのシャクナゲ

・ウメモドキ?

アケビの花

・ピンクのマンサク

クロロウバイ

・くらしの植物苑を後にして姥ケ池近くに咲くニリンソウを見に行く

・姥ケ池でのんびり甲羅干しの亀さん

国立歴史民族学博物館への通路

・企画展示の案内板

・展示作品は漫画風に紹介されていた

 

次回は「草深の森・田園(4月25&29日)」をアップします

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サクラソウ展 (おみや)
2022-05-01 15:14:28
こんにちわ
サクラソウが沢山ありましたね。
クロバナローバイが見られましたね。
今日は肌寒い雨が降ってます。
おみやさん (高花六無齋)
2022-05-03 16:04:49
おみやさん こんにちは~
連休後半の初日は五月晴れになりましたね。しばらく続くとのことほっとしています。
いつも早々のコメント有難う御座います。
くらしの植物苑はサクラソウのオンパレードでした。こんなに沢山種類があるのですね。しかし、似たものも多く名前が違ってもあまり違いがわかりませんでした。
クロバナロウバイは滅多に見かけないですね。

コメントを投稿