山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

大山 阿夫利神社に参詣 11月27日(その1)

2005-11-28 08:15:10 | Weblog
伊勢原市の温泉地での同窓会の帰途、2年ぶりに大山阿夫利神社に参詣した。日曜日とあって紅葉狩りに多くの人が訪れていた

参道の入り口には沢山の小さな店があり、昔懐かしい土産物を売っていた

   
     ケーブルカーを降りた下社駅の出口では紅葉が出迎えてくれた
      

    阿夫利神社は雨乞いの信仰も残る大山の中腹に建っている。
    阿夫利とは雨降りに由来するそうだ
         

青空を背景にした神社の屋根が、紅葉と相俟って綺麗だ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大山には思い出が (はたやん)
2005-11-28 09:05:37
大山阿夫利神社は秋には行ったことなかったのですが紅葉が見事に綺麗なんですね。

数年前に大山の頂上目指して登山したことがありました。真夏の事もあって途中で体調崩して

残念ながらもう少しのところまで登ったのですが

下山した苦い思い出が残ってます。もう一度挑戦したいな~と思っています。下山してきて食べた

豆腐づくしの料理の味が忘れられません。

素敵な画像をありがとうございます。
はたやんさん (高花六無斎)
2005-11-28 21:03:24
いつも見ていただき感謝します。私も2年前の今頃に大山に登りました。その時は下山時に、この下社を通り紅葉の素晴らしさに魅了され、何時かまた来たいと思っていました。今回は、昔の仲間が近くの温泉での同窓会を企画してくれましたので、良い機会と考え訪れた次第です。駄作で恥ずかしいのですが、その2も見てください。
割合近い場所です。 (torara)
2005-11-29 11:43:21
ホントに出不精になってしまって

大山阿夫利神社割とちかい場所にあるのに



でもブログ拝見して一度行きたくなりました。空も。紅葉も。お社もいいです。

そしておみやげ物の懐かしい色合いも・・・・

toraraさん (高花六無斎)
2005-11-29 16:43:16
いつも見ていただき有難うございます。私が大山 阿夫利神社を通ったのはこれで2度目ですが、2度とも素晴らしい紅葉に出会うことが出来ました。toraraさんは、大山に近いところにお住まいとのこと、羨ましいです。是非一度訪れてみてください。

コメントを投稿