阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

荒川の河川敷を小松川千本桜まで歩いた。

2020年05月11日 | 身辺あれこれ
少し風が強かったがマスク・ウォーキングに出た。



  6508歩  4.2㎞の散歩だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#7日間ブックカバーチャレンジ     3日目   「何でも見てやろう」

2020年05月11日 | 乱読は楽しい
「何でも見てやろう」 小田実 昭和36年発刊。

日本を占領したアメリカはフルブライト基金で、将来 日本の各界でオピニオンリーダーになると目した優秀な若き日本人を多数アメリカの大学へ留学させた。
小田は留学を終えた後すぐには帰国せず、欧州はじめ世界を貧乏旅行で回った。この本はその見聞に基づいて書かれた。
 アメリカの恐ろしさの一つに反米的な見方をする人間をも拒否しない懐の深さがある。
この本を浪人生の時に読んだことで、ぼんやり憧れを持っていたアメリカと言う国の表裏実体を知ることが出来た。
特にテイムド・インデアン(tamed indian)と言うこの時知った言葉はインパクトが大きい。
インデアンをせん滅するときにアメリカの騎兵隊がまずやったことは、
インデアンの中の上流階層に属する者をまず手なずける(tameする)。彼からその部族の内部の情報をとり戦いや統治をやる。
日本を占領したあともアメリカは同じ手法を使っていると小田は言う。直接統治ではなくtamed Japaneseを使って日本を統治するのが一番効率がいいと。
アメリカが実際はボスでもそれを見えないようにする方法だと。
 インドを占領したときに英国が編み出した手法だと。
そのほかいわゆる欧米諸国に対し持っていた、わふわした幻想をこの本は振り払ってくれた。

そして「人間みなちょぼちょぼや」と思って今も自分が生きているのは小田の信条のおかげだ。

 小田が亡くなる一年ほど前にJR芦屋駅のホームで快速を待つ彼のすぐ後ろに並んだことがある。
肩幅が広くこって牛のようにぶ厚い彼の背中に思わず声をかけそうになった。「エエ本かいてもろてありがとさん」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川弘務東京高検検事長の定年を延ばし、検事総長に就けるようにしよう!     黒川さんがこれまでやってきた貢献の数々

2020年05月11日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・ つまり、黒川弘務氏は、検察、とりわけ特捜にとっては、お取り潰しやむなしの運命から救ってくれた巨大な功労者という顔を持っているわけだし、また「検察審査会で絶対に起訴議決を出させないテクニック」を熟知している人間といえる。
 彼はその後、法務事務次官に就任。安倍政権に近づくや、最高のサポート役として活躍することになる。人当たりが良く、いつもにこやか、相手を盛り上げヨイショする手腕に長けているというので評判のキャラである。安倍首相と相性は良かっただろうね。

 そして、安倍政権になってから、いままでなら、捜査や起訴の対象になったであろう政治家の金銭授受などに、証拠まで揃えた告発があってもなぜか不起訴になり、検察審査会でも起訴議決は絶対に出ない。
 森友事件に至っては、あれだけの公文書が棄てられたり、改ざんされたりしていても、「不起訴不当」で幕引きすることができた。
 それは、ある意味、当たり前とも言えることだった。

 そして、安倍政権のような政権では、黒川弘務ほど「頼りになる」存在はないということだ。だから、黒川のためならなんでもする。
 黒川なら、何をやっても、揉み消してくれるからだ。裏金を受け取っていようと、証拠品にドリルで穴を開けようと、お友達にどれだけ利権をばらまこうと、国民の税金を流用して票を買っていたとしても、新型コロナさえ利用して誰もほしがっていないマスクに不明瞭な大金をばらまいていようとも、黒川がいる限り、罪に問われることはない。

画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策と介護施設 全世界で困っているが対策はないに等しいか、追いつかない。

2020年05月11日 | SNS・既存メディアからの引用記事




いずれも画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする