先日、大学の同級会があり、ある事務所を辞めた弁護士に、退職理由を聞いてみた。すると、「危ない仕事をやらされたから」という答えが返ってきた。
社会人出身のその同級生は、元司法研修所教官が共同経営する事務所に就職したはいいものの、配点される事件(民事事件)の多くがいわゆるフロント企業の系列企業など、危険な案件だったという。
善意に解釈すれば、事務所側は、社会人経験のあるこの弁護士なら多少の危険は大丈夫だろうと信頼していたのかもしれない。だが、その手の事件が特定の弁護士に集中するとなると、辞めたくなる気持ちもわかる。
社会人出身のその同級生は、元司法研修所教官が共同経営する事務所に就職したはいいものの、配点される事件(民事事件)の多くがいわゆるフロント企業の系列企業など、危険な案件だったという。
善意に解釈すれば、事務所側は、社会人経験のあるこの弁護士なら多少の危険は大丈夫だろうと信頼していたのかもしれない。だが、その手の事件が特定の弁護士に集中するとなると、辞めたくなる気持ちもわかる。