コラム:序章の中国バブル崩壊、さらなる円高あるか=山口曜一郎氏
バブル崩壊の影響は、タイムラグをおいて深刻化するという経験則がある。
日本のバブルも、崩壊の影響が本格的に出始めたのは、崩壊から数年後、端的には山一証券の自主廃業からだった。ということは、中国のバブルについても、崩壊の影響が深刻化するのはこれからということになりそうだ。
バブル崩壊の影響は、タイムラグをおいて深刻化するという経験則がある。
日本のバブルも、崩壊の影響が本格的に出始めたのは、崩壊から数年後、端的には山一証券の自主廃業からだった。ということは、中国のバブルについても、崩壊の影響が深刻化するのはこれからということになりそうだ。