Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

狩猟文化

2016年06月19日 08時14分00秒 | Weblog
議員殺害の男、初出廷=「裏切り者に死」と名乗る―英
 「メア被告は、23日の欧州連合(EU)離脱か残留かを問う英国民投票で残留派として活動していた最大野党・労働党のジョー・コックス下院議員(41)を銃撃した上、ナイフで刺して殺害。動機は依然不明だが、被告には精神疾患の病歴があり、極右団体との関係も疑われている。」


 一般人(しかも「精神疾患の病歴」がある人)が銃を所持しており、人を撃つなどということは、日本ではまずないことだと思うが、欧米ではこの種のニュースをよく聞く。
 こうした背景には狩猟文化があると思うのだが、それでは、農耕文化においてはこうした残虐性が見られないかと言うと、そうとは言い切れない。というのは、人身御供(いわゆる人柱)は、農耕文化と密接な関係を有しているからである。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする