季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

梅干しを漬けました。

2021-06-11 17:30:00 | 食べ物 Eat
黄梅が来るのを待って
来たけど青かったからまた少し待って
何年かぶりに梅干しを漬けました。




我が家では息子が梅干しが好き。
弁当を作っていた時は、毎日のように入れていたのですぐに無くなったけれど
弁当を持って行かなくなってからはあまり減らなかったから作らなかった。

それでも少しずつ減って行って、少なくなってきた。
梅干しは置いたものが美味しいので、新しく漬けておく。

来たものは黄色いのも青いのも、大きいのも小さいのも混ざったものだったけれど
丁寧に育てられたもののはず。
一つ一つ丁寧にヘタを取って焼酎で殺菌して
塩をまぶして漬けます。

来週には赤紫蘇が来るはず。
そしたら紫蘇漬け。その後、土用が来たら土用干し。

米と味噌と梅干しは切らさないように。
これでまたしばらく大丈夫。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケークサレとらっきょとスパイダーマンの一日

2021-05-31 17:02:00 | 食べ物 Eat
元気が出てきたら、私がすることといったら
料理をする。そして庭のこと。
その通りの今日。朝から。
わかりやすい。元気だったらすぐ動く。
もっと元気になったら片付けも出来るよ!笑

朝から出来心で作ってみた。ケークサレ。
フランスの料理らしい。ケーキってあるけどおかずを入れたパウンドケーキみたいなの。
朝ごはんにもおやつにもなると言う。
簡単そうで美味しそうだったらすぐに作りたくなる。

具はブロッコリーとかぼちゃとクリームチーズとゴーダチーズ。
ホットケーキミックスを使うので楽。でも玉子は泡立てました。
型に入れて焼くだけです。砂糖は入れなかった。あんまり甘くしたくなかったから。




美味しそう!
切り口がまた素敵!




子どものおやつにも良いな。
もうちょっとオイルが少なくても良いかも。
少し砂糖入れても良いかも。
また作ろう。


実はこんなことしてる場合ではなかった。
昨日来たらっきょ(根付きで2キロ)をなんとかしないと!
知ってる、らっきょを漬けるのにすごく労力が要ることを。
そして私の今の体力が限られていることも知ってての朝のケーキサクレ。

思った通り、根と芽を切るのに2時間。






洗って薄皮を取り除くのに3時間半。(←ここ、本当は30分くらいで出来るはず。それが完璧主義が出てきて綺麗にするのを辞められない。そう言うサガ。悲しいかな。)
多分普通より薄皮を取り除き過ぎてる。すごく疲れて途中で辞めたくなったけど、休み休み結局最後まで出来ました。
無駄だと思えた朝のケークサレ、それを切って食べながら作業できたらから、作って正解だった。今日の私には必要だった。




出だしはケイティーペリーを聴きながら、
途中から録画してた映画を観ながら。

うちに来る少年のリクエストでスパイダーマンを録り溜めてるんだけど、
6種類あって、それが2つずつ3種類だった。
そしてその3つはストーリーがほぼ同じ。
中身はバリエーションがあるけど、おじさんが死ぬのとか同じ。
不思議!これってアニメのクラシック?
クラシック音楽って同じ譜面を色んな人がアレンジして演奏するから面白い。
そんな感じ。

そして、どうして世界中の少年たちがスパイダーマンをそんなに好きなのかな?って思いながら観た。
世界中の少女たちがユニコーンを好きなのと同じくらい少年たちはスパイダーマンが好き。
結論は出てない。
私たちの時はウルトラマンとか仮面ライダーとか(年齢バレる)しかなかった。
だからみんなそれが好きなのが当たり前。
でも今はたくさんヒーローがいるのに何故にスパイダーマン?蜘蛛なのに。

スパイダーマンの沼に爪先だけ突っ込んだ今日、無事にらっきょが漬かって良かった。
体調もほぼ元通り。まだ大事にしながら、普通に暮らそう。
少し免疫ができてると思ったらちょっと嬉しい。でも変わらず予防策はしっかり取って行きます。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫を後押し

2021-05-30 19:44:00 | 食べ物 Eat
ワクチン接種から4日目。
まだ頭痛と吐き気が残っているので、ゆっくりしつつ
前の日よりは楽なので、買い物など出かける。
そして食べたいなと思って食材を買って作り始めたものが、どれも「元気が出る」メニューだった。
面白いほど。

トルコ料理のピーマンのドルマは優しい味で疲れた体に沁みる。
茄子の甘辛煮も大好きな一品。
そして鶏レバーのレバニラ炒め。これは土井善晴さんのアプリで発表されたばかりのもの。

それが作り方の動画を観ると、レバーは買ってそのまま血抜きとかしないでぶつ切り。
下味も醤油をかけるだけ。片栗粉も付いてたり付いてなかったり。
合わせ調味料も、ごくシンプルな組み合わせ。
私だったら鶏ガラスープの素とかオイスターソースとか入れると思う。
しかも作り方も簡単。こんなので良いのかと思うくらい。
すぐに出来た。




なんと、美味しそう!そして食べてびっくり。
こんな美味しいレバニラ食べたことない。すごい!
やっぱり土井善晴さんは偉大です。

私は怖くて一応塩水でさっと洗ったけど、血抜きをほとんどしてないのに全く生臭くない。
なんだこれ?
ふっくらとジューシーでカリッと香ばしくて、なんとも言えず元気が出る気がします。
しかも材料費がすごく安い。

これは良いなあ。また作ろう。
良いレバーが手に入ったら絶対作ってみる価値があります。

ここに過去のレシピが載っています。参考に。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドの食べ物

2021-05-21 13:15:00 | 食べ物 Eat
雨だし、どこにも行かないし。
本棚を見ていて見つけた本。



見てたら、シナモンロールが載ってて、どうしても食べたくなって朝から作る。
ついでにスープも。

スープはいつも作るトルコのエゾゲリンスープやスリランカの豆カレーに作り方が似ている。
多分こう言うレンズ豆と野菜のスープは、簡単に作れて栄養の効率が良く飽きないから、人々が日々の暮らしの力を得るためにいろんな地域で作られてるんだと思う。
「スナフキン好みのレンズ豆スープ」と言う題。
パプリカとカレー粉が少し入っている。野菜のブイヨンが良い仕事しています。




シナモンロールはKORVAPUUSTITと言うらしく「往復ビンタ」と言う日本語名。
そうなんだ。
この本はムーミンの本と言うよりはフィンランド料理の本だと思う。

こんなに砂糖やバターを入れた生地を作るのは随分久しぶり。
カルダモンをすり潰したものも入っています。
とにかくレシピは短い文章だけなので、実際の大きさなどわからず、
随分大きなシナモンロールが出来てしまった。
直径17センチくらいある。




もう少し冷めて馴染んでから食べよう。熱いうちに少し食べたけど美味しかった。

元々24個分の生地なのに、8個しか出来なかったから随分大きいんだと思う。
今度作るときに気をつけよう。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の旨味ランチ

2021-05-07 14:55:00 | 食べ物 Eat
暮しの手帖の中で、私が楽しみにしてるのは高山なおみさんの「気ぬけご飯」の記事。
それが本になってるのを知って手に入れました。



もちろん①も一緒に購入。

1つの話は短く、ちょっとした合間に読むのに丁度いい。
娘も楽しそうにポツポツスイスイ読んでいる。

その中で、気になった料理が韓国風干し鱈のスープ。
それで干し鱈を手に入れた。近くのスーパーにありました。




初めて買った。
実はその前に間違って身欠きニシンを買ってしまい、それも初めて買ったのでどうやって料理しようか考えてるところ。

書いてある通りに料理する。
途中でちょっと食べてみたらすごく塩辛い。
干し鱈ってこんなに塩辛いって知らなかった!びっくりするほどです。

それで水分を少し捨てて、また水を足して薄めた。
でもそうやって煮ていくと美味しい味が広がって
思った通りのスープになった。
子どもの日に食べた鯛の残りで炊いた鯛ご飯と一緒に食べる。




ちゃんと韓国料理の味がする。大したもんだな。うちにあるもので作ってるのに。
コリアンタウンのランチに出てきそう。

優しい魚の旨味に満たされたお昼ご飯でした。
こうやって丁寧に作ったり、残り物をよそったりして食べる1人のお昼もなかなか。

気ぬけごはん。
寝る前に読むのにもちょうど良いけど、もう寝るのにお腹が空くのが難点笑。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘仕事

2021-04-28 14:42:00 | 食べ物 Eat
レープクーヘンが家族に好評なので、また作ろうと思って。
ちょうど柑橘の季節だからオレンジピールも作ったら良いかと思って省農薬のものを手に入れた。
作り方はネットで調べる。マーマレードは毎年作ってるけど、皮だけを煮るのは初めて。

3種類の柑橘を使いました。
1つは食べながら皮を冷凍しておいた清見オレンジ。
あとはレモンと甘夏です。

レモンの皮を剥いたのって生まれて初めてだと思う。大抵は切って果汁を絞るから。
よく考えたら細長くて不思議な柑橘だ。






清見オレンジのは皮も薄くて、どうもあんまり美味しくなさそう。
まあでも最後までやってみよう。
レモンのは透き通って良い感じ。ちょっと食べてみたけど、香りが素晴らしい。
そしてやっぱり甘夏は皮が厚くて良いのが出来そう。
たくさん出来そうなので、上手くいくとレープクーヘンも良い具合にできるだろう。






甘夏の身は全部剥いてそのまま食べるのと残りはゼリーにした。





できました。




甘夏のが1番良くできたと思う。しばらくこのまま様子見。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活け牡蠣オイル漬け

2021-04-20 09:11:00 | 食べ物 Eat
球根で植えた原種のチューリップが美しい。小さいけどこの花の色の混ざり具合とか絶妙。






鳴門から来た活け牡蠣。結構たくさんあるので、半分はオイル漬けに加工。
始めの半分をパスタの具にした時に初めて身を取り出す作業をしました。
特別な道具は無いので、ペンチで殻の端を千切り折り、テーブルナイフでそこから内側の貝柱を切断して身を取り出します。
今回は慣れて上手く取り出せたし早くなった。




アサリの砂出しの要領で海水と同じ濃度の食塩水を作って、それで丁寧に身を洗う。
小さい殻が入ってるので気をつけて取り出す。

それをフライパンに乗せて、これも配達された若いニンニクを刻んだものと一緒に加熱する。




調味料を加えて水分を飛ばして、今回は胡麻油を注いで瓶詰めする。




このオイルも美味しいから大事に使おう。
春キャベツと醤油味の焼きそばにしたら美味しそう!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理好きの遺伝子

2021-04-18 20:35:00 | 食べ物 Eat
この前、たまたま行ったドラッグストアの雑誌の売り場にあったので買った
暮しの手帖。



記事の一つに「お弁当にも、ふだんのおかずにも」と言うのがあって、
そこに載っているレシピがどれもうまく出来ていてそしてすごく美味しい!
いくつか作ってみて、いつものスーパーで買う食材とうちの調味料でさっといつもと違う上品で沁みるおかずができるのに感心しました。考えた人天才!

特に良かったのは鮭とゆで玉子の黒酢煮;塩鮭と茹で卵をお酢がたっぷりのタレでさっと煮るもの。
美味しそうと思って作ったけれども、こんな味になるなんて、こんなに美味しいなんて。
びっくりです。
安い塩鮭がふっくらと豊かに、あんなにたっぷり入った酢の尖った味もない。
短い時間煮ただけなのに、ゆで玉子にもしっかりと味がついています。
ご飯に合う。お弁当にも入れたい。

私はいつも煮詰まった時、ストレスがある時、危機の時は料理で解決して来た。
材料を買ってきて時間をかけてひたすら料理して食べたら解決することってすごく多いと思う。
今もほぼ引きこもりの毎日だけど、料理ばかりしているので食事が楽しい。
自分で美味しいなあと思う。1番の幸せだなあと思う。
そうすると気分も上がって何も怖くないなと思える。

祖母も母も(そして妹は特に)料理がとても上手だけど、その遺伝子は私もいくらか受け継いでいるようだ。
それは元々のセンスとか几帳面さとかではないのだと思う。結婚した時は私は料理は下手だった。
でも今は美味しく作れると思う。
その原因が何か最近わかってきた。
それは、食いしん坊と好奇心とチャレンジ精神。
その3つで美味しいものの世界を開拓していくからだと思う。
テレビや本を見て、美味しそう!食べたい!って思ったら作ってみる。
そうやって自分の味を広げて深めて行っているのだと。

そして自分が美味しいのと同時に、家族も元気で幸せになるので良いことづくめだ。
今もとにかくとにかく、嵐が過ぎるまではコツコツ美味しいもの料理して食べてしのごう。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂抜き問題解決!

2021-04-17 10:37:00 | 食べ物 Eat
アサリの砂抜き
ずーっと苦手でうまく行かなくて困っていました。
塩分濃度がうまく行かない。

ネットで調べてみて、その通りにやってみたらうまく行った。
そしてその後失敗してないです。



水を500mlにペットボトルのキャップに塩を2杯。
わかりやすい。そして量も良い。
うちにある笊とボウルのセットにちょうどです。
砂が下に落ちたら、水を切って置くのにも具合が良い。




これは笊とボウルがうまく組み合わさる仕組みになっていて、
サラダの水切りにも使えます。便利。

ペットボトルのキャップを一つ置くだけで、アサリの砂抜き問題が解決したことは
我が家の台所の革新的な出来事です。
本当に良かった。ネット情報さまさま!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のお菓子

2021-04-16 18:11:00 | 食べ物 Eat
牡丹の花が次々に咲いて来ました。
本当に綺麗。雨が降る前に撮影。




縁側から観て正面のツツジが満開です。
白と薄ピンク、濃いピンクの3色が1つの株に咲いています。
3つの株を一本にまとめているのか?観ただけじゃわからない。





ずっとレープクーヘンを食べたくて。前にクリスマスマーケットで買って食べたりしたけど、思ってるのと違って
そしたら作り方を知っている人を見つけたので、聞いたら教えてくれました。
その時は試験前だったので、ずっと我慢してて、試験が終わってその後も呆然と過ごしていたので
やっと作ったのがこれです。




初めて作ったし、見かけはあんまりだったからどうかな?と思ったけど
1日経ってみてしっとりと良い感じ。食べたら思ってたレープクーヘンの味です!
素晴らしい!泣きそう。これが食べたかったから。
嬉しい。また続けて作りたい。

レープクーヘンはナッツの粉やレモンやオレンジピール、蜂蜜そしていろんなスパイスを入れて焼いたクッキーのような物です。
食べた感じはエナジーバーみたい。もっちりとしてて濃い味がします。
オーストリアのザルツブルグ州にあるヴォルフガング湖のサンクトギルゲンという街の名産のものがとても美味しくて
また食べたいとずっと思っています。
ヘンゼルとグレーテルの魔女の作るお菓子の家はレープクーヘンで出来ています。
私は材料がなかったから使わなかったけど、元々は教会で聖体として食べるウェハースの上に生地を乗せて焼くらしいので、キリスト教と関係があるようです。

本当にどこにも行けなくて、ずっとうちに居るから、うちでひっそりと楽しく過ごそうと思っています。
最近再放送で始まった「有頂天家族」のオープニングで「面白くない世の中を面白くすれば良いのさ♪」ってあって、そうだなって思ってます。
医療の方々はもう1年ずっと大変なんだろうなと思う。
私たちはできるだけ感染しないようにひっそりと元気に過ごしたい。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする