毎年のお楽しみ。
ローストチキン。
家庭で焼く人が増えたのか、今年はどこでも丸鶏を見かけるようになりました。
ちょうど大きめの美味しそうなのがあった。
前の日から塩水に浸けてあります。塩を擦り込むより塩水に浸ける方が味が染み込む気がする。ジューシーに出来ます。
お腹の中に入れるものは毎年適当。
今年は、人参とジャガイモとサツマイモを蒸したもの、フライドオニオン、炊いたご飯にローズマリーとミント、塩とカレーパウダーを混ぜて詰めました。
ハーブは庭仲間の花壇から貰いました。

180度で40分くらい。そのあと220度で1時間と少し、良い焦げ色が皮に着くまで焼きます。
串を刺して、透明な汁が上がってきたら大丈夫。
何人かの友達の焼いたのを見ると、私のと上下が逆。不思議な感じがします。これだと背骨が下になって切り分けやすいと思う。胸肉が上に盛り上がって取りやすい。

ニンニクもワインも使わなかったけど、とても美味しく出来ました。
みんなで食べて、あっという間になくなる。
美味しかった!
また来年も焼きます。今度は孫も食べれるかも。
ローストチキン。
家庭で焼く人が増えたのか、今年はどこでも丸鶏を見かけるようになりました。
ちょうど大きめの美味しそうなのがあった。
前の日から塩水に浸けてあります。塩を擦り込むより塩水に浸ける方が味が染み込む気がする。ジューシーに出来ます。
お腹の中に入れるものは毎年適当。
今年は、人参とジャガイモとサツマイモを蒸したもの、フライドオニオン、炊いたご飯にローズマリーとミント、塩とカレーパウダーを混ぜて詰めました。
ハーブは庭仲間の花壇から貰いました。

180度で40分くらい。そのあと220度で1時間と少し、良い焦げ色が皮に着くまで焼きます。
串を刺して、透明な汁が上がってきたら大丈夫。
何人かの友達の焼いたのを見ると、私のと上下が逆。不思議な感じがします。これだと背骨が下になって切り分けやすいと思う。胸肉が上に盛り上がって取りやすい。

ニンニクもワインも使わなかったけど、とても美味しく出来ました。
みんなで食べて、あっという間になくなる。
美味しかった!
また来年も焼きます。今度は孫も食べれるかも。
