季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

week3

2024-02-12 19:11:00 | マインドフルネス




ちこらぼMBSRコースの3週目。テーマは「体に戻ってくる」
このクラスは「小さなリトリート」と呼ばれているくらい、実践をじっくりするプログラムになっています。
座る瞑想と寝て行うヨガ(ムーブメント)がメイン。

自分の体に意識を向けてみる。
生まれた時からずっと一緒に過ごしてきたこの体だけど、意識的に注意を向けてみると言うことは実はあまりないのではないでしょうか?
前に、瞑想の体験会をした時に、「人生70年以上で生まれて初めて注意を向けました」と言っていた方がいらっしゃいました。
それくらい。稀なことかも。
じっと座って、またはゆっくりと体を動かしながら、または動かそうとするとき、そして動かした後に、自分の体のどこで何が起こっているのか、注意を向けて見る。
そうすると、体が何かサインを送っているのに気づく。
自分の体との対話。
厳しく、「もっとできるだろう、頑張れ!」って言う叱咤激励ではなくて、長年付き合っている友達に久しぶりに会うように、どうしてる?元気?って感じで気持ちを向けてみる。
それをじっくりと時間をかけて、ゆっくりと少しずつから慣れるように進めて行きます。
そしてホームプラクティスで毎日繰り返し行うことで、今まで育っていなかった感覚や気づきが少しずつ育ってきます。
体にとって、主(あるじ)の意識は金の露。酸素や栄養と同じように、意識を向けることで生き生きとして元気になるように思います。そうやって金の露を与えるように、じっくりとゆっくりと自分の体を見ていく。確認していく。
それがボディスキャンであり、座る瞑想であり、ムーブメント。

参加しているみんなの意識の種も少しずつ膨らんでもうすぐ芽が出始めるようです🌱
来週はとうとう本題に入ります。「ストレスとは何か?」
お楽しみに!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする