花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

雨風の中のダイシャクシギ

2005-09-06 | 荒尾海岸の渡り鳥
 台風がひどくならない午前10時過ぎに、海岸へ行ってみました。思いがけず、波飛沫が打ち寄せる岸辺にダイシャクシギがちょうど10羽、羽を休めていました。

 風の方向を向いて、一本脚で必死に休んでいるものもいます。ほとんど動かずにいますが、時々風にあおられて、体勢を整えたりしています。シロチドリは1,2羽しか見かけませんでした。

 海岸には警戒のパトカーが1台いました。通りかかった軽トラのクラクションの音で、ダイシャクシギたちは南へ飛び去っていきました。戻ってくるのかなあとしばらく待っていましたが、だめでした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号が接近中

2005-09-06 | 天文・気象・気候
 台風が接近しています。午前9時現在、雨は降っていますが、風はさほど強くはありません。九州直撃は免れそうにありません。

 我が家の富有柿は写真のように実をたわわに付けています。子どもの頭の高さまで垂れ下がっています。暴風が来れば、多分大半が落ちてしまうでしょう。

 吹き返しの西風が吹けば、海水が飛沫となって襲い、海寄りの田圃の稲は、塩害で全滅の恐れがあります。稲にしろ梨にしろこれまでの農家の苦労が台無しになるのでしょうか。速度が遅いというのも暴風雨が長時間に及ぶことになり、心配です。今は、最小限の被害を祈るのみです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする