英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

マラソン大会一考

2020年02月19日 | ランニング・筋トレ
東京マラソン2020で一般参加の取り止めが決定され、他のマラソン大会もそれに倣う可能性が大きくなりました。現に、今週末行われる予定であったいくつものマラソン大会の中止が、既に発表されています。

私が次に出場する予定の3月の松本ランフェス、4月の長野マラソンもどうなるか分かりませんが、それは事務局が決めることであって、ランナーにはどうにもできない不可抗力です。

そんな中、昨日も午前中にクォーター(10.55km)走を積み上げました。これで今月の走行距離は130km余り。従来通り開催された場合に万全の体調で臨めるよう、練習するしかありません。
ランナーは確かに参加料は払いますが、「走らせてもらう」立場です。その日のために大抵の場合において独りで練習を積み上げますが、そのような普段頑張っている自分の姿を応援していただく晴れ舞台が大会なのです。たとえ中止になっても、その日のために頑張ってきた事実は消えません。

だから、ランナーにとっては決行でも中止でも、感謝しかないのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中教授に倣う

2020年02月18日 | ランニング・筋トレ
16日に行われた「京都マラソン2020」で、京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授が3時間22分34秒で自己ベストを更新されました。

以下、京都新聞の記事と写真の引用です。
山中教授「負けるもんか」自己ベスト更新 京都マラソン

小雨の降る中、約1万5千人が京都の街を駆け抜けた。沿道からの声援を受けたランナーには、昨年の台風19号で被災した福島県から支援への感謝を伝えるため参加した男性や京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授の姿もあり、それぞれの思いを胸に力を振り絞った。

山中伸弥教授(57)は昨年に引き続いて自己ベスト更新し、3時間22分34秒の記録でゴールした。iPS細胞(人工多能性幹細胞)ができてから10年を越え、一部で研究支援のあり方を巡って議論も起きたが「負けるもんかという思いも込めて走りました」と語った。

小雨で気温も低くなかったため「ランナーにとっては走りやすかった」と振り返り、「沿道で『山中先生頑張って』と声をかけられうれしかった」と頰を緩ませた。

年齢を重ねる中での自己ベストの更新に「まだまだ伸びる手応えを感じています。もういいと言われるまで、マラソンには出続けたい」と力強く話した。


ゴール付近でラストスパートする京都大の山中教授(京都市左京区・平安神宮前)

以前、NHKの「ラン×スマ」で山中先生のランニング特集を見たのですが、忙しくてもちょっとした空時間に走ったり、研究室には椅子はなく、常にバランスボールに腰かけていたりと、やるべきことはすべてやって臨むという姿勢を貫き通されていらっしゃいます。

山中教授の主なフルマラソン記録変遷
 ・京都マラソン2012 4時間29分53秒
 ・第3回大阪マラソン(2013年) 4時間16分38秒
 ・京都マラソン2015 3時間57分31秒
 ・第5回大阪マラソン(2015年) 4時間00分04秒
 ・京都マラソン2016 3時間44分42秒
 ・京都マラソン2017 3時間27分45秒
 ・別府大分毎日マラソン大会(2018年) 3時間25分20秒
 ・京都マラソン2019 3時間24分42秒
 ・東京マラソン2019 3時間25分11秒
 ・京都マラソン2020 3時間22分34秒

2012年にノーベル医学生理学賞を受賞、多忙を極める中でもサブ3.5を達成し、その後も練習を続け自己ベストを更新されている山中教授。私を含めた一般市民ランナーは、もはや何の言い訳もできませんね。

因みに、マラソンに詳しくない方のために説明を補足しますと、男性のサブ4(4時間未満の完走)の割合は上位30%、サブ3.5(3時間30分未満の完走)のそれは上位12%です。平均は4時間36分程度という統計があります。この数字からも、山中教授がどれだけすごいランナーか、お分かりいただけると思います。

私も言い訳は一切せずに練習し、4月の長野マラソンで自己ベスト更新&サブ3.75を目指します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できることをやる

2020年02月17日 | ランニング・筋トレ
昨日は大安・日曜日の誕生日で、「20km走で48歳をスタート!」といきたかったところですが、終日の雨で走れませんでした。結局、一日で41.5mmの降水量を記録しました。

ランニングができなければ、できることをやればいいだけです。普段以上に自重筋トレに特化して、下半身と体幹を中心に徹底的に鍛えました。

・ランジ(20回×3セット)
・カーフレイズ(50回×2セット)
・プランク(1分×2セット)
・サイドプランク(左右40秒)
・プッシュアップ(10回×5セット)

この他にも、7kgのダンベルを使ってプランクに負荷をかけたり、フレンチプレスをやったり・・・。終わった後は、インナーマッスルにバキバキに効いているのを実感できました。

できない言い訳を探すのではなく、できることをやる。行動に移すだけで、様々なことが動き出し人生が好転していく。それこそ、受験・英語・ランニングを通して学んできたことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指すはスーパージジイ

2020年02月16日 | 閑話
48歳の誕生日を迎えました。人生4回目の年男です。

実家の前で晴れた空を見上げ、「次の年男になった時はもう大人だな」と思った12歳の誕生日。

大学4年、社会人になる期待と不安で迎えた24歳の誕生日。

甲状腺乳頭癌の手術を乗り越え、新築マイホームで迎えた36歳の誕生日。

そして、五十路を間近に控え思うことは、健康が一番であるということ。健康でさえいれば何でもできます。だからこそ、今まで以上に自分の体と心に気を配り、やるべきことを積み上げていく。そんな日々を過ごしていきたいと思います。

次回の年男は60歳の還暦。どんな歳を重ねているか?目指すは、フルマラソンサブ3.5、体脂肪率15%未満、細マッチョのスーパージジイです。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の強さに変えていけるように

2020年02月15日 | 閑話

東京で仮面浪人して不安に苛まれ続けた1991年、彼女がプレゼントしてくれた一曲が、崩れそうになりかけていた私の心を支えてくれた。

そして、その曲は、彼女と渋谷で観た映画『就職戦線異状なし』の主題歌だったとも、後で知った。映画の舞台が第一志望の早稲田大学ということもあり、大学生活に憧れを抱きながら観たのを思い出す。

「どんなときも どんなときも
 ビルの間窮屈そうに 落ちて行く夕陽に
 焦る気持ち 溶かしていこう
 そしていつか 誰かを愛し その人を守れる強さを
 自分の強さに 変えていけるように」

その年のある休日、長野から東京に遊びに来た彼女と、新宿の高層ビルの間に落ちて行く夕陽を一緒に見た。風が強く、吹き飛ばされないよう、お互いの手を強く握りしめていた。そして、「この人と結婚するんだろうな」と遠くで感じ始めた、20歳を迎えようとしていたあの年。

大学受験は確かに不安。でも、その後の人生を考えれば、そんな不安なんて取るに足らない、乗り越えて当然のことと思えた自分がいた。

その8年後、その彼女と結婚して今がある。

『どんなときも。』は、いつだって私の人生の応援歌。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その意気込みが夢へとつながる

2020年02月14日 | 英語勉強法
先日、高遠のだるま市の岐路、駐車場へ向かて歩いている時、前方から若い女性が本を読みながら歩いてきたので、「“歩きスマホ”じゃなく、“歩きマンガ”かよ。危ないな~」と思いながら、すれ違う時にチラッとその本を見ると、マンガではなく『保健師一問一答問題集』の文字が・・・。そうか、2月中旬は国家試験の時期ですね。思わず「頑張れ~!」と応援してしまいました。

ふと、高1の時に副担任であり、もう退職が近かったK先生がおっしゃった言葉を思い出しました。

「昔の伊那北生は、駅から学校までの距離でさえ、歩きながら参考書を開いて勉強したものだったよ」

私は、高校から自宅までが徒歩5分という距離でしたが、以降、『標準英語構文160』を手にし、歩きながら暗記に努めました。その時に覚えた英文は今でもスッと口から出てくるから不思議なものです。

歩きながらの勉強は危ないですが、僅かな時間でも勉強に充てるという意気込みと本気度がなければ、望む結果は手にできません。

大学4年の甥っ子も、16日(日)に看護師国家試験を受けます。試験合格はゴールではなく、夢へのスタート地点に立つことを意味します。新しい世界へ飛び立つために、もう一頑張りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本を駆け抜ける!

2020年02月13日 | ランニング・筋トレ
昨年、自身初のフルマラソンでサブ4を達成した松本マラソン

評判が悪かった後半のコースが見直され、今年から新コースになるのはこのブログでも紹介しましたが、今年のゲストランナーに何とあの金哲彦さんが決定しました!

信濃毎日新聞2020年2月13日朝刊より
ランニングを始めた4年前、NHKの「ラン×スマ」で金さんを見てから私の師匠となり、番組を繰り返し見たり、書籍を読み漁ったりして、自分のランニングスタイルを確立できました。もちろん、昨年の松本マラソンでサブ4を達成できたのも金さんのおかげです。その松本の地で金さんと走れるなんて・・・。これはもう筆舌に尽くしがたい喜びです。
松本マラソンは10月4日。その前に、ハーフマラソン大会に2回、フルマラソンに1回出場します。4月の長野マラソンでサブ3.75、3月と6月のハーフマラソンのどちらかでサブ95を目指し、松本ではサブ3.5を目指したいと思います。さあ、今日もトレーニングだ!
『3時間台で完走するマラソン』は、これからマラソンを始めたい人、そして既にフルマラソンを完走している中上級者、どちらにも必読の情報がすべて盛り込まれているランニングやマラソンの総合指南書です。Amazonでは中古本しかありませんが、1円から購入できるため、かなりお得です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無病息災を祈る

2020年02月12日 | 閑話
昨日は高遠の鉾持神社のだるま市へ行って来ました。

鉾持神社と言えば、片道300段以上ある石段でも有名ですが、3年前に103歳で他界した私の祖母は、私が大学受験の時にこの階段を毎日登り、お参りしてくれたそうです。昨日は、父母を誘って一緒に行ったのですが、82歳の父と78歳の母が往復できたことは、ちょっと感動しました( ;∀;)。また、塾業界に入って最初に指導した生徒と、十数年ぶりに偶然の再会も果たし、いい祝日となりました。
帰宅後、だるまに目入れをして、無病息災、商売繁盛、家内安全を祈りました。

私は今年48歳の年男ですが、47歳も残すところ4日です。これまで以上に健康に留意して過ごしてまいります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お忍びの世界

2020年02月11日 | 実用英語
昨日のブログ記事で、テラ・インコグニタ(未踏の大地)という言葉を使いましたが、これは村上春樹著『走ることについて語るときに僕の語ること』の一節からの引用で、ラテン語の Terra Incognita のことです。

Incognita は 英語では副詞 incognito(お忍びで)で使われています。

He often travelled abroad incognito.

18年前の留学中、毎朝、大学のコンピュータラボで USA TODAY のホームページをチェックするのを日課にしていましたが、その時に目にしてのを覚えています。いかにもラテン語っぽいし、「お忍びで」なんていう表現を英語で使えたら、ネイティブも驚くだろうと思い、すぐに覚えてしまいました。secretely では表せない機微を感じます。
こちらは、留学中にシアトルのダウンタウンを歩く私。incognito な感じは全くありません(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラ・インコグニタを歩む

2020年02月10日 | 閑話
ツイッターをやっていると、必然的にTOEICとランニング関係のツイートをよく目にするようになります。

先日、以下のツイートを目にし、思わずリツイートしてしまいました。
レースの心得

スタート地点に立てることに感謝
序盤の調子の良さは気のせい
中盤は意識的にペースを抑える。でも決して遅れない
痛みは脳のウソ
「ありがとう」は疲れを飛ばす
30km地点で魔法の呪文を唱える「あとたったの12km!?」
35km過ぎたら足音を確認。リズム🎶
😆 笑顔でゴール
これって、大学受験にもあてはまりますね。

今、大学受験生の多くが私大入試に臨み、国公立二次試験に向けて最後の追い込みをかけている時です。そして、結果が出るまで、不安や緊張はいつも付きまとう。そんな時こそ、以下の「受験の心得」を心に留めてみよう。
受験の心得

受験会場にいられることに感謝
pencilset 序盤の科目が調子良くても、油断せず
中盤も決して油断せず
pencilset 緊張は脳のウソ
「ありがとう」は不安を飛ばす
pencilset 後半で魔法の呪文を唱える「あとたったの一科目!?」
残り10分を過ぎたら答案用紙を見直し。
😆 笑顔で合格

高3生にとって大学受験は初めての経験。そして、浪人生にとっても、もう後がないという極限の状態での受験は初めての経験。そう、大学受験は、誰にとっても常にテラ・インコグニタ(未踏の大地)。でも、そこを歩めば、自分の人生という道が拓かれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする