゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

8月13日  鶏生姜土鍋ごはん

2020-08-19 17:00:00 | ひるごはん(ごはん)
  

1つ前、しらすと サーモンの漬け丼の記事の通り、
朝の ごはんが消滅してしまったので、
冷凍ごはんで対応し、気を 取り直して準備し直し、
こちらは、お昼に 3人で食べました。
ずいぶん作ってないのは、蓋の埃で認識してたけど、
記事を 確認したら、5月末に作ったきりだった。
こんな美味しいもの、2ヶ月半も作らないとは珍しい。
でもきっと、タイミングの問題なんだよね。
家って、その時々で、1人 1人の生活時間は色々。
私自身は変動が無くても、こども達は特に、
学年が上がったり、学校が変わったり、お勤めしたり、
だから、そういう家族の時間に合わせて生活が変化していく。
土鍋ごはんは タイマーが利かないから、
前の晩に下拵えを したとしても、
生ものは直前に入れなくてはならないし、その分の時間が必要。
朝になってから準備を するとしたら、
お米の浸水時間だけでも 1時間見なきゃならない。
食べる 30分前には炊き始めて、近くで見てないと ダメだし。
それに、皆が同じ タイミングで炊き立てを 食べられないと、
やっぱりそこより美味しい時って無いし、
条件が揃う時、っていうのが難しくなって来てるのかもね。





≪鶏生姜土鍋ごはん≫
  


土鍋に洗った米、昆布、薄切りの生姜、長葱の青い部分を 入れ、
酒、ピンクソルト。
ナンプラー、ヤマエの薄口醤油「つき」を 多めで、
あとは、濃口醤油「ぼたん」、みりん、ごま油を 加えて調味。
1時間程 置き、炊く直前に、
食べやすい大きさに切った鶏もも肉を 入れ、
強火で 9分 炊き、ホイッスルが鳴ったら 1分 待ち、
火を 止めて、15分 蒸らせば できあがり。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月13日  しらすと サーモンの漬け丼

2020-08-19 11:00:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

わぁ~サーモンだ、美味しい ♪ と、
Julianが言っているのが背中で聞こえる。
喜んでいたり、美味しいと言っているのを 聞くだけで、
本当に幸せな気持ちになる、たかが ごはん、されど ごはん。
栗原はるみさんが テレビで、亡くなった ご主人のことを、
話して泣いているのを 見て、すご~く分かる気がした。
毎日 日々繰り返しのことって、誰しもそうだと思うけど、
本当に辛くって、しょっちゅう、
今日は何もしたくね~って思いながら、皆 頑張って、
通勤したり、仕事したり、家事したりしてるんだもん。
楽しみがなくちゃ、なかなか難しい。
栗原さんの最初の著書って「ごちそうさまがききたくて」
じゃなかったかな、確か。
その ごちそうさまにも、本当に色々あるじゃない、
それによって、今日 1日どうだったか、
今日の ごはんは どうだったか、伝わって来るからね。
その相手が居なくて、美味しい食事なんて、
私は作れないし、無いと思う。



本当は、この日の朝、土鍋ごはんを 炊く予定だったの。
前の晩に準備を したものの、
リビングは エアコンを 消すと温度が上がるし、
寝る前にも心配で、だいじょぶかな、って話してたんだけど、
朝、こどもたちは全然起きて来ず、そろそろ準備しようかな、
と、蓋を 開けると、あ、あれ? 泡が ブクブク.o○
これってもしや、発酵ってやつ???
このまま置いといたら麹になるのか?????
知識常識の無い私、どうにもしようがないので、
保温のまま放置して、炊けなかった お米のように、
泣く泣く放棄、ごめんです、お米さん。
ってな訳で、急遽、冷凍ごはんを 利用して、これに変更。




≪しらすと サーモンの漬け丼≫
  


サーモンの刺身は小さく切って、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」を 絡めておく。
ごはんの上に きざみ海苔と しらすを 散らし、
ヤマエの白だしを、小さな スプーン 1杯程度 回しかける。
サーモンを のせ、小葱を 散らし、
指先で ひねって香りを 出した いりごまを かけて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月12日の つまみ

2020-08-19 05:00:00 | つまみ
  

前日、美味しくなかった訳ではなく、
皆が葱焼きに集中したせい、と言うか、
単に私の予定した、組み合わせが悪かったんだな、
とにかく全然 食べ切れなくって。
まさかの、ほぼ全てのものが、翌日回しになるという。
整理して サイズ加工した写真が少なさに驚いて、
それで、前日の写真を 確認して思い出した。
作ったのは 2品、以下は前日に作ったもので、
写真も、最初の2枚以降は当日に撮ったものを 使用。





≪サーモンの カルパッチョ≫
  

  
スライサーで薄切りにした紫玉葱を 敷き、
サーモンを のせて、周りに レモンを 散らし、
市販の イタリアンドレッシングを かけて できあがり。









≪しらすおろし≫
  








≪冬瓜の あんかけ煮 2日目≫








  ≪ツナと紫玉葱の マヨネーズサラダ 2日目≫
  







  ≪鶏の チリケチャ炒め 2日目≫
  







  ≪葱焼き 2日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤