私は夏休み最終日、4月末から こんなに休ませてもらっても、
まだ二人が家に居ると思うと、仕事に行くのは嫌だなぁ。
それでも、変わらず勤務している、
病院や、色々な仕事を している人のことを 考えたら、
贅沢は言っていられない。
だけど、帰っても、洗濯なんてしといてくれる訳も無く、
おかえりも言わず部屋で ゴロゴロしてて、
食事が できるまで、ほぼ知らん顔の人達、疲れるよ~、
って そっち !?
はい、そっちです (笑)
まぁ ろくなものを食べないだろうと思うのも入ってるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/be032f5755d47f737834020a635c519a.jpg)
≪なすと ピーマンの甘辛炒め≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/5c2cb63fe8df7142a242e6502c374cb4.jpg)
1cm角程度に切った なすは、水に浸けておき、
炒める前、ザルに上げて水気を 切る。
ピーマンも同じくらいの大きさに切っておく。
フライパンに ごま油を 熱し、片栗粉少々を 加え混ぜた、
鶏ムネひき肉を 炒めて一旦 取り出し、なすを 炒め、
火が通ったら ひき肉を 戻して ピーマンを 入れ、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」。
火入れは コスモス、鮮やかな紫に仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/d2bc3d554eb65687847e0f82bc2559b2.jpg)
≪シラスの だし巻き卵≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/19b735d1bbdb08f5571dfdf2b731d2ca.jpg)
卵液と水は、3:1程度。
正確に言うと、卵液と、だし汁ね。
私の場合は手抜きだから、顆粒だしを 後入れ。
他は、しらす、ヤマエの白だし。
バウムクーヘンのように、綺麗な年輪が できていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/9e4eb0b60cee9377ada588c4604af910.jpg)
まだ二人が家に居ると思うと、仕事に行くのは嫌だなぁ。
それでも、変わらず勤務している、
病院や、色々な仕事を している人のことを 考えたら、
贅沢は言っていられない。
だけど、帰っても、洗濯なんてしといてくれる訳も無く、
おかえりも言わず部屋で ゴロゴロしてて、
食事が できるまで、ほぼ知らん顔の人達、疲れるよ~、
って そっち !?
はい、そっちです (笑)
まぁ ろくなものを食べないだろうと思うのも入ってるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/be032f5755d47f737834020a635c519a.jpg)
≪なすと ピーマンの甘辛炒め≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/5c2cb63fe8df7142a242e6502c374cb4.jpg)
1cm角程度に切った なすは、水に浸けておき、
炒める前、ザルに上げて水気を 切る。
ピーマンも同じくらいの大きさに切っておく。
フライパンに ごま油を 熱し、片栗粉少々を 加え混ぜた、
鶏ムネひき肉を 炒めて一旦 取り出し、なすを 炒め、
火が通ったら ひき肉を 戻して ピーマンを 入れ、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」。
火入れは コスモス、鮮やかな紫に仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/d2bc3d554eb65687847e0f82bc2559b2.jpg)
≪シラスの だし巻き卵≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/19b735d1bbdb08f5571dfdf2b731d2ca.jpg)
卵液と水は、3:1程度。
正確に言うと、卵液と、だし汁ね。
私の場合は手抜きだから、顆粒だしを 後入れ。
他は、しらす、ヤマエの白だし。
バウムクーヘンのように、綺麗な年輪が できていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/9e4eb0b60cee9377ada588c4604af910.jpg)
≪赤魚の粕漬け焼き≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/f14b9b53d317e1d705d7e984409cdd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/944a63c5ab6d34f25c476e9ce1d72edb.jpg)
≪白菜の にらだれサラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/d80f414482f37bf19810f8b5c1dc6c48.jpg)
酢、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、砂糖、ごま油、
おろし生姜&にんにく、にら、すりごま。
もしかしたらこっちは、ごま油入ってないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/b73dd34dfb28b6a8206995953e8ed323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/deea002eadee0e6679fc1f5ab0defde2.jpg)
≪じゃがいもの明太マヨネーズサラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/e2c6691f74c7feb1733c4227a1dec994.jpg)
たまに、ほんとぉ~に稀に明太子や たらこを 買った時は、
必ず作りたくなる、明太マヨネーズもの。
1㎝角程度に切った じゃがいもを 茹で、
ザルに上げて水気を 切りながら冷めるのを 待ち、
明太子、マヨネーズ、塩こしょうで和えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/67/ca050c45382adc95b7ebf22e608ab718.jpg)
≪たたききゅうりの中華風漬け物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/11bfc34cd042e9a524b43a4f6ff57f8e.jpg)
いつも作っている、一番人気の酸辣ではなく、
Julianも食べられる、にらだれと同じ、中華風で作ってみた。
酢、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、砂糖、ごま油、
おろし生姜、鷹の爪を 細く切ったの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/d97a78619f7cbac54f69cccbbae6f0b6.jpg)
≪もずく酢≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/3fe2f112f51c38cc2497db2cdda53ea0.jpg)
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤