゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月16日の つまみ

2022-03-22 19:30:00 | つまみ
 

オシャレを した日は バスで出かける人たち、
前日のうちに スケジュールを 聞き、まとめて駅まで送り、
その足で酒の買い出しを 済ませて 12時過ぎに帰宅。
ターミナル駅から、1:50、


いま ●●で お買い物 終わったので返ります! 💭

(。`-ω-´。) ・・・誤字 ⇑


あまりに おなかが空いたら食べて帰ると言っていた Julian。
その時には連絡くれるよう頼んであった。
って、12分後には駅に着くっていう=3
慌てて迎えに車を 出し、LINEで話した通り、
帰りに寄り道、超久々の お寿司を 買って帰り、
二人で小さな 寿司パでした 🍣
まん防になってから、それすらも我慢してたからね。

年に三度と無い昼酒を しようとすると、
結石のことを 思い出すのもあるけど、
それ以前に、夜、コスモスの迎えが残ってるから ✖
残念!


14日も、宮崎 28℃だって、と、なぜか話しかけて来た金持ち。
それより前、お義母さんの一番下の妹が亡くなったのよね。
朝起きたら死んでたんだって、と、その話辺りから、
やたらと話しかけて来るんだけど (怒)
この日の朝、卵も勝手に食ってたし (ò_óˇ)

そしてまた、皮膚科の診察券ある? と言って来て。

テメーの診察券くらい テメーで探せよ

つうか! ある場所 知らない訳 無いだろ

と、内心 キレながら、でも、会話を したくないので、
黙って リモート部屋の所定の場所を 確認しに行くと・・・

無いんだけどっっっ!!

自分で持ってんじゃないのっっっ !? と聞いたら、
会社に置いて来ちゃったんだよ、休みが いつかなと思って、
と、それを 聞いた瞬間


そんなもん ネット見れば出てんでしょっっっ!!


ったくよ~なぁんで私が そんなことの為に、
席を 立って動かされなきゃなんない訳 !?
っつうか
それ以前に、メールにしても何にしても、
主語が ねぇんだよ主語がぁ
「OKYO の診察券」と最初から言えば、
財布に入ってたから立たずに済んだじゃね~か
って そうではなく (怒)
大体さ~人の診察券があるか聞くやつ居ないだろうよ~
ったく

と言いながら、写メってやったけどさ、優しいから。
って、毎日 休みなんだから、
いつが定休だろうと、開いてる日に行きやがれ


7:26、40分過ぎに駅着と コスモス。
どいつも こいつも、直前に連絡して来る=3
って、電車が分かってからだと、しょうがないんだけど。
Julianに引き続き、即用意して迎えに出なければならず。
しかも、ずっと スマホいじって生返事 凸(-_-メ)

9:10、おなかすいたな、と、Julianから LINE。

ほんとに。

リビングが空かないから コスモスは長風呂してるし、
帰って来ても、ごはんにならない。
ハウスに入ったと思ったら Julianが飛んで下りて来て (笑)
急いで二人、準備の続きを して食事スタートでした。





≪たらの フライ≫



いつも お世話になっている、たらの切り落とし。
346円と、ありがたい値段の代わり、
サイズや形が ばらばらなので、
揚げる時も、写真を 撮る時にも、ちょいと面倒。

宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振って、
小麦粉を まぶし、溶き卵、パン粉、
Julianが ささっと衣付けを してくれました。

玉葱の みじん切りは水に さらし、水気を 絞る。
ゆで卵を エッグスライサーで みじん切りにし、
ここからは by Julian ⇓
玉葱と、マヨネーズ、塩こしょうで味付け、
タルタルソースの できあがりです。
レモンもあると更に美味しいけれど、高いし、
防かび剤 振ってあるから、無しで OK (^_-)-☆
洗っても 20~ 40%しか除去できないらしいし、怖い。









≪セロリと豚肉の炒め物≫



月曜日に買い出に行って、勢いで、下拵えを したものの、
翌日は、一番の補食者 コスモスが外食、二人だったので、
大して消費できず、この日まで切ったまま、
野菜室で待機していたの、やっと使えて良かった。









≪ごぼうと こんにゃくの煮物≫


  
皮を こそげて 2cm幅程度に切り、酢水に浸けた ごぼうと、
1.5cm角程度に ちぎって軽く塩を して しばらく置き、
アク抜きした こんにゃくを、沸かした湯に入れ、
ごぼうに スッと串が通るまで煮て、
酒、砂糖、ピンクソルト、ヤマエの薄口醤油「つき」、
濃口醤油「ぼたん」で味を 調え、程良く煮れば できあがり。







  ≪油揚げ焼き≫
  
超久々だったと思うよ~。
矯正器具を 付けてから、硬いものは勿論、
弾力のあるものは食べられなくて、
ほとんど テーブルに上がってなかった油揚げ。
フライパンで カリッと焼いて、小葱の小口切りを 散らし、
塩こしょうを 振って いただきます。









≪白子ぽん酢≫


  
塩水で きれいに洗い、食べやすい大きさに切り分けて、
熱湯に しばらく入れ、氷水で冷やして、ざるに上げて水切り。
自家製ぽん酢と、八幡屋礒五郎の一味、バードアイで。
きゃぁぁぁ~白子があるぅ~♥ と、コスモスは小躍り状態 (笑)

今冬初、キレイだったと書いたのが、2日前。
大きな パックだったし、間に外食が挟まっても、
消費期限的に問題が無かったから、半分ずつ出したの。









≪かぼちゃの煮物 3日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






ごぼうと こんにゃくの煮物

2022-03-22 19:00:00 | 煮物・煮込料理
 




≪ごぼうと こんにゃくの煮物≫



皮を こそげて 2cm幅程度に切り、酢水に浸けた ごぼうと、
1.5cm角程度に ちぎって軽く塩を して しばらく置き、
アク抜きした こんにゃくを、沸かした湯に入れ、
ごぼうに スッと串が通るまで煮て、
酒、砂糖、ピンクソルト、ヤマエの薄口醤油「つき」、
濃口醤油「ぼたん」で味を 調え、程良く煮れば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月16日  キャベツと豚肉の炒め物&里芋の お味噌汁

2022-03-22 13:30:00 | Julianの あさごはん
 

この日 コスモスは、1時半から ミュージカル公演を 観て、
5時半から ネイル、そこへ Julianが、
Snow Manの壁が できている所へ写真を 撮りに行こうと、
更に予定を ねじ込んだらしく (笑)

滅多に無い目覚まし不要の日、残念ながら、
金持ちが玄関で騒々しく起きてしまい、
ハウスに入るまで待ってるところだった。
家の前で車の扉が閉まる音、
宅急便かな、と思ったけど、金持ちが リビングに居るし、
放っておいたら、Julianが駆け下りて来て。
なんだ !?
既に起きて化粧を してたらしく、
自分が注文した靴を 受け取りに出たんだとか。

11:15の出発なのに、コスモスは目覚ましでも、
Julianが起こしても起きず、ぎりぎりだと言っていて。
でも、予定から、食事を する タイミングも難しそうだし、
何とか食べて行かれるよう、納豆を 準備。
ちゃんと起きて、余裕がある Julianは、
キャベツを ちぎっておいたら、
炒め物を 自分で作り、一足先に食べていました。





≪里芋の お味噌汁≫



鍋に水、5mm厚さ程度の いちょう切りにした里芋、
2mm厚さ程度の いちょう切りにした にんじんを 入れ、
火を 点けて、鍋の縁に味噌漉しを かけ、
煮干しを 入れて手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
2mm厚さ程度に切った玉葱、
2cm角程度に切った キャベツを 入れ、
ヤマエの麦みそ、白&赤で味付けして できあがり。







  ≪キャベツと豚肉の炒め物≫
  
by Julianだから、多少 作り方は違うかもだけど・・・
豚肉を 炒めて軽く塩こしょう、一旦 取り出し、
キャベツを 炒めてから豚肉を 戻す。
味付あらびき塩こしょう、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月15日の つまみ

2022-03-22 07:30:00 | つまみ
 

9時半に出て行って、2:10に帰宅した金持ち。
わざわざ聞こえよがしに、どんな会社に今日は面接に行ったか、
Julianに言っているように、説明していて、
外を 歩き回って来たのに、その後は確か、夕方まで ハウス。


どうでも良いから早く風呂入れ


とっくのとうに止まって、
洗濯機の中で くしゃくしゃになってる洗濯物を 干せ


本当に、一体 スマホの中の何に脳みそ持ってかれると、
そうまでなれるのか、真剣に知りたいと思う。
どうせ、欠片も人生の役に立たないことに決まってるけどな。
っつうか! 今月末で無職なのに、
職探しの時期が今って、普通なのか !? 信じられん。


大学が休みの間、パソコンを 触らなかったら、
タッチパネルの機能は働かない、タスクバーも変で、
履修を 組もうにも、それどころでなかったらしい Julian。
4時頃、やっと直ったと下りて来て、
これから始めると言っていた。

コスモスが外食だから、二人の タイミングで食べられるのに、
その後は部屋に上がったきり音沙汰無く。
友達の Skちゃんが留年しそうで、
電話しながら、一緒に履修を 組んでたんだとか、
8時過ぎ LINEすると、おなか空いたし電話は切ったと、
スゴい勢いで下りて来た。
そんなことがあれば、すぐ食べられるように、
黙々と一人、仕込みを していたので、
30分後には食事が始められて v(^・・^)

途中まで書いてあった記事を、
完成させようとしている今日は 18日。
手が空いた昼前から パソコンの前に座っているのに、
終わったのは、16日夜から 18日朝までの写真整理と、
加工して文章に貼り付ける作業だけ。
実は、16日の晩、コスモスの お風呂を 待っている間に、
ほぼ完成していた この記事、なぜか消えたのよね~。
それっきり、パソコンを 触る暇が無かったんだけど、
そのせいかな、やる気スイッチが入らず、
一記事も書けないまま。
2時半頃までは記憶があるんだよな~
隣で履修を 組んでいる Julianとの隙間に、
上半身だけ横になって、めでたく寝落ち Zzz..( ¯⌓¯ )。oO
起きたら 3時半だった。





≪砂肝焼き≫
  


砂肝を 半分に切って、銀皮の端に包丁を 入れて手で 剥がし、
更に厚みを 半分に切って、串打ち。
ガーリック塩こしょうを 振って、グリルで焼きました。

普段なら、空の お茶碗の中を こちらに向け、
ドヤ顔で、ごはん無い、と言って、それ以上は食べない Julian。
この日は、4本 全て無くなるまで食い続けておりました。
食べてくれて ありがとう♪
苦労した甲斐が あったってもんです。









≪れんこんの ピリ辛炒め≫
  


ピーラーで れんこんの皮を 剥き、
スライサーで極薄切りにして水に放す。
ざるに上げて水気を 切り、ごま油で炒めて透き通ったら、
酒、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」、七味。









≪豚肉と セロリの炒め物≫



14日、朝食用の おかずに作った ⇑ 生姜佃煮。
それっきり片付きそうもなかったので、セロリと炒めたら、
味付けしなくてもいんじゃね? と思って・・・
色的には雰囲気十分だったけど、味見を したところ、
さすがに そう上手くは行かなかった (笑)
味付あらびき塩こしょうを 軽く振って、味を 調えました。







  ≪鯛の刺身≫

レモンは高いから買ってないし、何で食べる? ってなって。
今回は昆布茶を お試し、Julianによれば、
悪くは無いけど、ピンクソルトの方が良いとのこと。









≪長芋の千切り≫



皮を 剥いて スライサーで千切りにし、
変色予防に酢少々を 加え、ヤマエの白だしで味付け。
うずらの卵を 落とし、きざみ海苔を 添えて。







  ≪サラダ 2日目≫

小さな器に少しだけ残ってたのを、Julianが食べてくれました。
ありがとう♪







≪かぼちゃの煮物 2日目≫








  ≪白菜の ピリ辛こんぶ茶即席漬け ラスト≫
  
これは、作った時に撮った写真で、
実際には、小さ~な器に少しだけ残っていたの。
Julianが食べてくれました。 ありがとう♪







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤