作成したコントロール基盤ですが、このままでは使えません。
というのは、センサーが拾った温度がそのまま表示されるわけではなく、調整が必要になるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/aa/677e5bd8863f326ac4c485ded051f9ed_s.jpg)
、調整方法は簡単。
まず正確な温度計を用意します。 室温が当然温度計でわかりますから、コントロール基盤で表示される温度をそれにあわせるだけのこと。
どこで調整するかというなら、図面一番右端の下のほうに2KΩと書かれた可変抵抗があります。
この値をドライバーなどで変えて、温度計とコントロール基盤の表示を合わせればOKです。
以降は冷蔵庫内の温度は正確に表示されるようになります。