どうにもならん・・・・・・ 正直、いくら寒冷化が進んでいるとはいえ、50cm越えが2回とかは無いだろうな~?とは思う。
たまたま強烈な寒気団、そしてそれを狙って打ち込まれてくるような低気圧。
午後には家にいた僕ですが、家内から電話で「娘を迎えに行きたいから、不安なので一緒に行って~!」 とのこと。
雪見酒よろしく、早々に飲んでいた?僕は、交通情報をパソコンで確認。
ん?? 人身事故ってか? 2時45分頃からずっと電車とまっている?
間引き運転?
4時限目まで学校が有るとか、朝にのたまわっていたけど、まさか4時過ぎまで授業あるんか?
帰宅する路線がまともに動いていないんじゃ帰れるはずがないじゃん・・・・・・
もう3時半過ぎになるのに、事故から一時間近く経って電車が動いていない。
ややもして家内が帰宅したので、スコップを車の後ろに放り込むと、運転を任せて僕は助手席。
みんな大変だよな~ この雪の中を営業者やトラックが走っているけど、 家の軽自動車は4駆で軽いから普通に走る。
こうしたことが有るから絶対一台は4WDにしているんだけど、前回の大雪で懲りた?であろうドライバーの車はほとんど走っていないことが分る。
皆タイヤがスノウタイやだったりチェン巻いていたりと、 滑って走れなくなる様な車は皆無。
ただ、速度は当然に遅く、普通なら45分で学校までつくのに、さすがに倍近く消費。
そのまま娘を車に乗せて、帰途へつきますが、今度は帰宅し始めた車と重なって尚いっそう遅くて・・・・
これで事故とかが有ると、すぐに大渋滞とになるから、「それだけは無しにしてくれよな!」と心で願うけど、 道路横の雪の量は
もう20cmを越えている。
家の近辺はどう行った訳か知りませんがいつも豪雪になるので有名でして、この段階でここら辺りが20cmなら家はもう25cmは行っているだろうと・・・・
やはり2時間以上かかって帰宅し、 さすがに時間が遅くなったので近くのスーパーにて夕飯の買い物。
そして家に着くともう30cm近い、この段階で、雪の降り方は日中の3倍近い量に見えるから、予報通りに明日朝まで降れば
まちがいなく50cmオーバー
前回は熊谷で40cm越えた!とメディアがハシャイでいたけど、ここは東京の真横なのに東京に降る降雪量の2倍から3倍はいつものこと。
前の雪もろくに溶けていないのに、今回の雪を一体どこに捨てればいいのか?
ただひたすら願うは明日の朝低気圧が暖かい空気を巻き込んで大雨になること。
20cmとまでは言わないけど出来るだけ減ってほしい、ただ、水含んで重くなるのも事実ではあるけど。
*夜の写真、 僕がDIYで増築した建物の屋根に積った雪の状態を撮りました。
陸屋根構造で傾斜の端っこはベランダにクロスオーバーする形で母屋に接続されています。
ベランダの屋根下は大したことが無く(当たり前)そこから外れたところはあっさり30~40cm近く、 これでも母屋建物の屋根が北側にあるので少ない方です。