天気図とか見ていると、 今日は北の風が入る可能性が高くて、 「行くでしょ!! 当然。」
ということで、朝の5時に出発。
ただ、ゲレンデに着いたのは8時近くて、 土曜日はとにかく道が混んでいることが多く、 距離的にもゲレンデまで遠いことも有るのですけどね~、約3時間のドライブは嫌です。
うんざりしながら運転してきましたけど、海が見えるとね ワ~~イ!
車を駐め、 すぐ浜へ向かいますが、 見た感じでは風はあまり入っていない感じ。
行きつけのショップに顔をだすと、僕だと? 今は多分9~10点台とのこと。
浜に戻ると既に1人出ていて、 この方はプロなので、 セイルは10.0 もう1人同じくプロが準備していて、
この方は9.0
で、僕はどうしよう・・・・ と、ややも悩み、 多分風はもうすこし上がると思うので 9.0をチョイス。
8時半に出撃しましたけど、 手前から沖まで思ったより吹いていて、 手前9.0でジャスト、沖は時々オーバーという感じ。
まあ、いつものようにそのままぶっ飛びまくりですが、10時頃辺りからオーバーの連続ブローがガンガンと入り始めた。
このジャストからオーバーの風ってのは、僕がフォイルで乗るには(人によりフォイルの種類やセットで色々違いますが)とても良く、
アップウインドならもっとデカいセイル使いますが、今回も普通にアビーム主体。
AFSの 105Rは激レース向けフォイルですので、 とにかく速力が早いほうが良くて、
ジャストだと滞空時間も長く取れるし、もしオーバーになればアップウインドさせて乗り切ればいいわけです。
とにかく、小さいセイルだと飛ばないのが僕のもっているフォイルなのと、 デカいセイルに目一杯風を入れ、フルレイキに体をハイクアウトさせながらギャンギャン走るのがとにかく好き。
フォイルから出る音もヒューンからかん高いキ~ン!という音になるともう最高。
た~だ、この速度で爆沈したらただじゃ~済まないな・・・とは常時思うけど。
時々来るオーバーでは上らせておいて、ジャストで安定飛行しつつ、時々アンダーになった時はダウン気味にして飛行を継続させる。
浜付近と沖は吹いているので、 丁度両方ともジャイブする辺りになるのですけど、速度があるのでフライとしたままのホイルジャイブになってきます。
しかしながら?、とにかく下手糞なので半分レイルジャイブです(笑) ぶはははは!
秋の風ですから、 「時間的にそろそろ落ちてくるだろうな~多分。」 とか思っていたのに、今日は全然落ちず、
なので、そのまま12時半までガンガン飛ばしまくりましたけど、さすがに疲労困憊。
なので一度浜に上がって昼飯。
1時少し前に再出撃しましたけど、 このときは朝ほどのパンチが風に無くなり、9.0でジャストからアンダーになってきた。
しばらく乗りましたけど、さすがに腰の筋力も太股の筋力も、とにかく全身の力が落ちてきたので、 2時半には終了させました。
合計5時間半程度のフライト。
最高の一日でした!