GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

GREEN  

2007-07-24 00:20:00 | G

 英語のgreen(緑)という色は「うらやましさ」「嫉妬」を連想させる。"I'm green with envy."(ひどくうらやんで[妬んで]いる)はよく使われる表現。

○Practical Example

 "I'm going to study in Oslo for a year."

 "Oh, I'm green with envy, Hamson. You're going to have a fabulous time."

 「オスロに1年留学するよ」

 「うわあ、ハムソン、そいつはうらやましい。有意義に過ごせるだろうね」

●Extra Point  

 最近では、「環境保護(主義)の」「環境に配慮した」という意味でも用いられる。「(政党などが)自然保護を唱える」といったことを表現したい時にも使われる。

◎Extra Example

 "We're very green in my family. We save on water and use solar power."

 "That's great, Mr. Gorman. Everyone should be like you."

 「家では常に環境問題を考えています。節水を心がけて、太陽エネルギーを使っています」

 「ゴーマンさん、それはすばらしい。誰もがゴーマンさんのようにならないといけません」

☆Extra Extra Point  

 greenは、「未熟な、うぶな、青二才の」の意味もある。

★Extra Extra Example

 "I'm still a bit green, Ms. Kim."

 "Don't worry, Noriko. I'm sure you'll learn everything at the company very quickly."  

 「金さん、わたしはまだ未熟者です」 

 「紀子、心配しないで。会社でみんなすぐに覚えるわよ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日への遺言

2007-07-24 00:10:00 | お知らせ

ロジャー・パルバース脚本・出演の『明日への遺言』、2008年3月公開です!

http://www17.ocn.ne.jp/~h-uesugi/asuhenoyuigon.html

http://ashitahenoyuigon.jp/

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする