GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

RED

2007-07-25 00:20:00 | R

 red(赤)は、「怒り」あるいは「当惑」などで、「顔を赤らめた、真っ赤になった」という意味でよく使われる。最初は「怒りで赤くなった」の意味の用例を挙げる。よくto see red(激怒する)の形で使われる。

○Practical Example

 "What happened when the boss criticized you, Greg?"

 "I saw red and told her to go to hell."  

 「グレッグ、上司にきびしいことを言われて、どうしたの?」 

 「ぼくは頭にきたから、あんたなんか死んでしまえ、と言ったんだ」

●Extra Point  

 to turn redは、「当惑して、顔が赤くなる」。日本語と同じだ。

◎Extra Example

 "What did the boss do, Greg?"

 "She turned red and apologized. I guess it was all really my fault."  

 「グレッグ、それで上司はどうしたの?」 

 「びっくりして、顔を真っ赤にして謝ったよ。でも、悪いのはやっぱりぼくだと思う」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする