vicious circle[cycle]は「悪循環」。今日のGetUpEnglishではこの表現を学習する。
○Practical Example
"I drink to forget the stress of the job, but I end up drinking too much and feel awful the next morning."
"You're going to ruin your health unless you find some way to break out of that vicious circle, Mr. K. You need someone who takes care of you."
「仕事のストレスで酒を飲むんだけど、ついつい飲みすぎて朝の気分が悪いんだよ」
「その悪循環は何とかしないと体を壊しますよ、K先生。誰か世話をしてくれる人が必要です」
●Extra Point
これとは逆の言い方がvirtuous circle(好循環)だ。最近刊行された『アイコン的組織論 超一流のコンサルタントたちが説く「能力の好循環」』(ザビエ・ベカルト、フィリス・ヨンク、ヤン・ラース、フェボ・ウィベンス=著、稲垣みどり=訳、フィルムアート社)でそれを目にした。
http://filmart.co.jp/books/society/business/iconic/
本書の訳は非常にうまいので、そのまま引用させていただく。
◎Extra Example
We quickly found out that the RCO is driven by a virtuous circle of competence which enables it to sustain its growth and continue to produce amazing results. Further research into other leading orchestras and iconic organizations revealed that they are all driven by a similar circle of competence.
「私たちの調査でほどなく明らかになったのは、RCOには成長を維持し、非凡な結果を生み続ける能力の好循環が働いているということだった。さらに他の主要なオーケストラや企業を調査した結果、すべての組織で同じような能力の好循環が働いていることがわかった」(稲垣みどり訳)
「同じ分野の他の組織と何か違うのか、アイコンにはどのような特徴があるのか調べていくうちに、そこには一定の法則があることがわかってきました。優れたパフォーマンスが秀でた人材を惹きつけ、そこから素晴らしいチームがつくられ、比類なき結果を生み出し、それは時間を経ても続いていく、さらに優秀な人が集まってくる、という好循環が保たれていたのです」(「訳者あとがき」より)
ここからわかるように、実に魅力的な1冊である。現在属している組織に何が欠けているか、人を惹きつけるリーダーになるにはどうしたらいいか、そんなことを考える野心的な人たちにぜひ読んでほしい。
『アイコン的組織論 超一流のコンサルタントたちが説く「能力の好循環」』
ザビエ・ベカルト、フィリス・ヨンク、ヤン・ラース、フェボ・ウィベンス=著
稲垣みどり=訳
発売日:2017年10月25日
四六判・並製|268頁|ISBN 978-4-8459-1635-1|定価:2,000円+税
『アイアンマンの日常』、発売になりました。
*********************************************
MARVEL アイアンマンの日常 THE WORLD ACCORDING TO IRON MAN
講談社海外キャラクター
文:ラリー・ハマ 文:マーク・スメラック イラスト:マーコ・ピエルフェデリチ 訳:上杉 隼人 訳:広瀬 恭子
億万長者?慈善家?スーパーヒーロー?科学オタク?
複数の顔を持ち、多忙なスケジュールをこなすアイアンマンことトニー・スタークが、はじめて時間を割いて、彼の哲学をみんなにシェアしてくれる!
音楽、レストラン、そして女性の好みはもちろん、これまでのアイアンマンスーツの詳細も!
(C)2017 MARVEL
製品情報
製品名 MARVEL アイアンマンの日常 THE WORLD ACCORDING TO IRON MAN
著者名 文:ラリー・ハマ 文:マーク・スメラック イラスト:マーコ・ピエルフェデリチ 訳:上杉 隼人 訳:広瀬 恭子
発売日 2017年10月27日
価格 定価 : 本体2,200円(税別)
ISBN 978-4-06-220369-2
判型 A12取
ページ数 64ページ