GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

『STAR WARS スター・ウォーズ ライトセーバー大図鑑』、発売前なのですが、品切れ店続出で、大変ご迷惑をおかけします。

2021-07-27 18:21:19 | Lightsaber Collection

『STAR WARS スター・ウォーズ ライトセーバー大図鑑』

発売前なのですが、品切れ店続出で、大変ご迷惑をおかけします。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784766135169

紀伊国屋書店

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784766135169

オムニ7はまだ在庫があります。

https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784766135169

そして

honto

https://honto.jp/netstore/pd-book_31032564.html

にはまだ在庫がありますし、お近くの書店でもおたずねください。

 

STAR WARS スター・ウォーズ ライトセーバー大図鑑

ダニエル・ウォーレス (著)

上杉 隼人 (翻訳)

価格 ¥2,970(本体¥2,700)

グラフィック社(2021/08/10発売)

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

After remarkable recovery, Bromell keeps the faith at U.S. Olympic trials

2021-07-27 08:37:21 | News

 陸上男子短距離のトレイボン・ブロメル(Trayvon Bromell)が、6月の東京五輪米国代表選考会の100メートルで9秒80をマークして優勝し、五輪出場を決めている。

 大怪我からカムバックしたこのアスリートのニュースを今日は読んでみよう。

 https://www.reuters.com/lifestyle/sports/after-remarkable-recovery-bromell-keeps-faith-us-olympic-trials-2021-06-13/

○Practical Example

That he is even competing again after a two-year absence is a testament to his odds-defying will to succeed. That he's a favourite to win the 100-metres in Tokyo is enough to make a believer out of anyone.

 That he is even competing again: 再度競技を行っていること自体が

 a testament to: ~の証し

 odds-defying will: ありないことをしようとする意志。oddsは「可能性」、defy(ing)は「物ともしない」。his odds-defying will to succeedで、「成功(勝つ)ために(負ける)可能性などものともしない意志」

 favourite: 候補者

 make a believer out of anyone:どんな人も信じさせてしまう

○Extra Point

  次の部分も読んでみよう。

◎Extra Example

 "People want to make it all, you know, luck - No. Science - No. I'm sorry," he told Reuters ahead of the U.S. Olympic Track and Field Trials that kick off this week.

 People want to make it all, you know, luck - No. Science: 「人々は、運のおかげだ、いや、科学のおかげと言いたがる」

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする