be more of ... (than~) で、「~よりもっと[むしろ]…である」
『コンパスローズ英和辞典』に、以下の用例がある。
He's more of an entertainer than a musician. 彼は音楽家というよりは芸人だ.
超基本であるが、今日のGetUpEnglishはこの言い方を復習しよう。
○Practical Example
"It was more of a misunderstanding than an actual argument."
「それは本当の喧嘩というより、誤解に近いものだった」
"This party feels more of a casual gathering than a formal event."
「このパーティーはフォーマルなイベントというより、気軽な集まりという感じがする」
"Translation is more of a hobby than a serious job for him."
「翻訳は彼にとって真剣な仕事というより、趣味に近いものだ」
☆Extra Extra Practice
than以下が省略された形で使われることもよくあるので、注意してほしい。
★Extra Extra Example
"She’s more of a leader."
「彼女はむしろリーダータイプだ」
"It’s more of an opportunity."
「それはむしろチャンスだね」
more of...では、この言い方もご確認いただきたい。
https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/4ee6fbc8460c3b3b072ad2291402a378
『コンパスローズ英和辞典』に、以下の用例がある。
He's more of an entertainer than a musician. 彼は音楽家というよりは芸人だ.
超基本であるが、今日のGetUpEnglishはこの言い方を復習しよう。
○Practical Example
"It was more of a misunderstanding than an actual argument."
「それは本当の喧嘩というより、誤解に近いものだった」
"This party feels more of a casual gathering than a formal event."
「このパーティーはフォーマルなイベントというより、気軽な集まりという感じがする」
"Translation is more of a hobby than a serious job for him."
「翻訳は彼にとって真剣な仕事というより、趣味に近いものだ」
☆Extra Extra Practice
than以下が省略された形で使われることもよくあるので、注意してほしい。
★Extra Extra Example
"She’s more of a leader."
「彼女はむしろリーダータイプだ」
"It’s more of an opportunity."
「それはむしろチャンスだね」
more of...では、この言い方もご確認いただきたい。
https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/4ee6fbc8460c3b3b072ad2291402a378