午前中はビショビショと雨が降り続いていたが、午後になって晴れ間が出た。このまま上がってくれそうだ。あんずの花が濃いピンクの花をつけていたが、満開でもう薄いピンクに代わっている。モクレンの白、椿の赤、ほどなくソメイヨシノも咲くだろう、花の季節。
朝からスポンジを2枚焼いた。来月のパーティ用にである。その2日後総会を控えているので、順序良く仕事をこなしているわけである。
総会用の資料もかなり出来上がった。火曜日、雨が降って寒かったし、月曜日の冷えで参っていたので総会用の資料作りに励んでいた。で、炬燵に足を突っ込んでいたので他のことはすっかり忘れてしまっていた。
水曜日、町民センターの前で議員の黒岩さんにであった。昨日が定例会の最終日だったと言われて、そうだったんだと思い出した。最終日、特別チェックしなければならないこともなかったが、見ること自体がチェックだから、見ようとは思っていたのだが。おそらく防災無線でお知らせしたとは思うが、月曜日帰ってきたとき、外からも何だか知らないが機械音がうるさく聞こえて、部屋に入るとそのうるさい音は防災無線のスピカーから流れていたので、コンセントを抜いて音を止めたのだった。止めると忘れてしまう。だから放送は聞かなかったのだ。
黒岩さんを捕まえて期末手当のことを根掘り葉掘り聞いた。彼女は議運を傍聴していたので、詳しく教えてくれた。岩本さんは議運でも時期尚早だと発言していたようだ。発議の提案理由は人事院勧告そのもののようである。職員給与に人勧を取り入れるのはかまわないが、議員たちが便乗することはない。それにしても議員たち、勘違いしてやしないか。民間のベアアップと。会社のベアアップは社員の働きで好業績をマークしたから、出されるのだが、議員の歳費は税金だ。自分たちが稼いだもではない。お手盛りだよ、一般質問聞いていたって、相変わらずあれやれ、これやれが多くて、少ない予算をどう使えば効率的かなんて議論も提案もあまりない。あんたたちが町に対してどんな貢献をしたというんだい。知恵がない。お粗末そのもの、それがいっぱしにお手盛りだけはやる。町民よ、おとなしくしていてはだめだよ。コミュニティ真鶴の暖房が壊れていて、町民はここのところの寒い日、コートを着たままで話し合いをしたそうだ。
70万あったら修理してやれただろうに。おそらく議員たちは公共施設の現状も知らないと見える。書いていたらだんだん腹が立って来た。
木曜日はパンを焼いた。パン焼きには午前中かかる。午後から買い出し。
金曜日、テレビで餃子の話をしていたので、朝から野菜を刻んで、餃子づくり。いつも一回に60個作る。包むのはpapasanも手伝う。
朝からスポンジを2枚焼いた。来月のパーティ用にである。その2日後総会を控えているので、順序良く仕事をこなしているわけである。
総会用の資料もかなり出来上がった。火曜日、雨が降って寒かったし、月曜日の冷えで参っていたので総会用の資料作りに励んでいた。で、炬燵に足を突っ込んでいたので他のことはすっかり忘れてしまっていた。
水曜日、町民センターの前で議員の黒岩さんにであった。昨日が定例会の最終日だったと言われて、そうだったんだと思い出した。最終日、特別チェックしなければならないこともなかったが、見ること自体がチェックだから、見ようとは思っていたのだが。おそらく防災無線でお知らせしたとは思うが、月曜日帰ってきたとき、外からも何だか知らないが機械音がうるさく聞こえて、部屋に入るとそのうるさい音は防災無線のスピカーから流れていたので、コンセントを抜いて音を止めたのだった。止めると忘れてしまう。だから放送は聞かなかったのだ。
黒岩さんを捕まえて期末手当のことを根掘り葉掘り聞いた。彼女は議運を傍聴していたので、詳しく教えてくれた。岩本さんは議運でも時期尚早だと発言していたようだ。発議の提案理由は人事院勧告そのもののようである。職員給与に人勧を取り入れるのはかまわないが、議員たちが便乗することはない。それにしても議員たち、勘違いしてやしないか。民間のベアアップと。会社のベアアップは社員の働きで好業績をマークしたから、出されるのだが、議員の歳費は税金だ。自分たちが稼いだもではない。お手盛りだよ、一般質問聞いていたって、相変わらずあれやれ、これやれが多くて、少ない予算をどう使えば効率的かなんて議論も提案もあまりない。あんたたちが町に対してどんな貢献をしたというんだい。知恵がない。お粗末そのもの、それがいっぱしにお手盛りだけはやる。町民よ、おとなしくしていてはだめだよ。コミュニティ真鶴の暖房が壊れていて、町民はここのところの寒い日、コートを着たままで話し合いをしたそうだ。
70万あったら修理してやれただろうに。おそらく議員たちは公共施設の現状も知らないと見える。書いていたらだんだん腹が立って来た。
木曜日はパンを焼いた。パン焼きには午前中かかる。午後から買い出し。
金曜日、テレビで餃子の話をしていたので、朝から野菜を刻んで、餃子づくり。いつも一回に60個作る。包むのはpapasanも手伝う。