Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

図書

2016-03-23 21:29:29 | 日記
岩波書店が発行している「図書」という薄い雑誌がある。ページ数100ページほどのうち、3分の1は岩波書店の広告という雑誌である。しかし内容は充実している。内容は多岐にわたり、執筆者たちも素晴らしい人たちだ。我が家は岩波書店の雑誌は「世界」「思想」もとってはいるが、私はこの「図書」をこよなくい愛し続けてきた。薄いというのも利点のひとつ。薄いからかさばらないし、何よりも軽い。電車や病院などの待ち時間に、バッグから出して読むのにはうってつけだった。専門家の文章だが、誌面の都合もあるので、コンパクトにまとめられている。だから読みやすいし、理解しやすい。もっと内容を深く知りたければ本を買えばいい。それには後ろについている出版目録も役に立った。あらかじめ出版物の紹介を読んでいるので、書店で見つけて買ってきたものだ。そんなわけで我が家は岩波の書籍は多い。

「図書」の創刊は1958年(昭和33年)というから、学生時代だ。多分出版目録のサービス品だったのではないだろうか。結婚してすぐ取り始めたから、この雑誌とはかれこれ50年もの付き合いになる。たしか初めは、誌代は1冊10円、まとめて500円ぐらい送っていたと思う。年を経て、1冊100円となったが送料に過ぎない。数年分まとめて送っていたのだが、それはすべてpapasanがやってくれていたので、くわしいことは知らない。毎月届く「図書」を愛読するのは私だったが。

5月で誌代切れの通知が届いた。で、目が悪くなってきたのもあるが、終活だ。残念だが、ここで購読を中止する旨の電話をした。ちょっとさびしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に一度

2016-03-23 16:19:19 | 日記
今日は水曜日、陶芸の日だ。総会の打ち合わせをして、朝倉医院に薬を貰いに行く。月に一度、岩の道を歩く。きょろきょろしながら。

いい香りに目をやると、道祖神の横の上り口にたくさんのフリージャが咲いていて、その香りだった。思わず近寄って甘い香りを楽しんだ。そして手すりのついた階段をいぶかしく眺めた。はて、ここは専祖畑へ行く道ではなかったっけ。石でできた素敵な階段だったはずだが、いつこんなコンクリートのつまらない階段になってしまったのだろう。よく見ると階段は少しカーブしている、カーブを付けることによって段差を低くしたものと見える。それは優しい配慮だ。確かに以前の石の階段は、まっすぐに上がっていて、一段一段が高かった。ずっと昔、ある人から途中にお住いの方が大変だからあの階段を低くしてやってくれと言われたが、途中にお住いの方に聞くと、慣れているから、今のままでいいと言われたことがあった。とはいえ、今の私だったら、あの階段は敬遠するだろうが、あの石を再利用できなかったものか。通りが美しいからなおのことコンクリートの階段は無粋。石の町の、しかも専祖の碑に行く上り口が、なんとも。石工専祖が、美の町が泣く。

今はどこのお宅もボケが美しい。この通り、花を数えながら歩くのは誠に楽しい。ジョウビタキ(♀)にも出会った。 通りから向こうに美しくアーチを描く白モクレンの大きな木に気が付いた。きれいだな、どこのモクレンだろう。よくよく見ると我が家の白モクレンだった。ここから見たことはなかったが木全体が見える。大向うから声をかける。お~い、きれいだぞ~!

夜、和美さんにその話をすると、謡坂の方からもきれいに見えると教えてくれた。そうなんだ、役場方面からは見ていたけど、屋根越しのモクレンだった。木全体が見えると格好良くてきれいだね。あの木は私が苗木を買って植えたものなんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする