月曜。家でスモーキンビーツのハウスを聞きながら、
このまま猫と遊んでいたいけど、ジャンプの発売日なので外に出て、
ついでに、という気持ちで仕事へ。
お昼は社食つけめん、唐揚げ付。
食欲全開、チョコ、カントリーマーム(イチゴチーズケーキ味、おいしい)
が止まらない。
今日は編集部に4人揃ってて、
ブーとDは私のミスを目を皿のようにして見つけ出そうとしていて、
楽しそうだ。
でもこれだけ皆さん校正に力を入れてくれてると、
活字になる前にはミスを防げるからありがたいことだ。
ブー「1つミスするごとに100円な」。
この前、上野毛の駅で見知らぬ母娘の会話。「アレキサンダー」の話。
「××が歴史モノが好きなのはお父さんの影響ね」
「コリン・ファレルが好きなんだよ」
「コリン・ファレルって、ほらあの中国の人に…」
「ジェット・リー?」
「そう、ジェット・リーに似てるもんね」
「全然似てないよ。意味わかんない」
晩御飯は肉豆腐(絹ごし豆腐、牛肉、しらたき、春菊)生卵付、
わかめとじゃが芋味噌汁、納豆、きゅうりのつけもの、
みぶ菜のつけもの、ご飯。
簡単メニューなので30分とかからずにできた。
校了が明けてダーが早く帰り、あいのり。
「りこって、かなりの役者だね。視聴者の目も意識して、
おーせを応援するーなんていいながらしっかり『りこ楽園』築いてて
童貞どもは長くいすぎなんだから、りこに振られてとっとと席空ければいい」
などの私のリアクションを見て
ダー「加藤晴彦みたいだね」。
加藤晴彦は男のくせに感情的すぎるコメントが鬱陶しいと思ってたのに
(「回路」の加藤晴彦はすごくいい)、
いわれてみると私の加藤晴彦ぶりは否定できない。
その後CMでバカ広い白いリビングが出てきて、
「いいな~、広いリビング」とつぶやくと、
「とみに加藤晴彦化が進んでるね」って、否定できない。