なぎのあとさき

日記です。

ロスなんてないから

2018年12月13日 | 猫トーク




月曜からぐっと寒くなった。
昼すぎにTカフェに行って、今月の連載と対談。連載は、鎌倉の海とワンコたち。

子猫は、飼いたいけど、夫に反対された、という人が二人。
Kさんも、この子、うちの旦那にだけシャーっていうのー!と笑っていた。旦那さんは保護にもいい顔してないそう。

Kさんは1日子猫から目を離さず、熱心に遊んであげていて、それも仕事しながら、旦那に気をつかいながら、で、けっこうまいっていて、夢にまで子猫がでてきたそう。木曜は出かけるからどうしよう、と困ってたので、いざとなったら1日くらい預かるよ、と言ったはいいけど。

ちょっと預かる、つって殿は18年。

火曜は、冷蔵庫の寒さで、夜に雨。
モンちゃんを庭に降ろしたら、あの鉄砲玉モンちゃんが、まっすぐ家に戻った!
ってくらい寒かった。
八王子で雪が降った。

私がベッドに入っても、いつものアンワー鳴きせずに、一緒に蒲団に入って寝ていた。
腕枕してたら、猫にあるまじき重さで、腕がしびれた。
明け方にはビーが首に乗っていた。
殿は寝室に来ないけど、朝ご飯を廊下で待ってるので、早く起きなくちゃ。

寒いのは苦手だけど、私は別にいい。私はいいけど、猫が困る。
ホトカに暖房に、今年は早めにオイルヒーターも出した。

雨の降り続いた水曜の朝、殿もビーもご飯の食いつきが今ひとつ。
殿にはサンワールドを10ミリ。
で、夜は殿もビーもむしゃむしゃ食べた。やさしさプラスまぐろサーモン缶と、シーバレトルトスープ、健康缶ムース。

元気王子モンちゃんが、暖房の真下で仰向けで伸びて寝てるのを見るにつけ、気になるのは外の子。

これまでにゃんたは夜ご飯を食べたあとはいなくなる、と聞いてたけど、火曜は夜ご飯を食べた後もいて、傘をここに置いたけど風で飛んじゃって大変だった、とかいうのを聞いて、仕事どころではなくなり、外猫ハウスを作った。
厚めの段ボール箱を防寒銀シートでくるみ、さらにプチプチシートで二重三重にくるみ、フリースを敷き。
縁側に置いて、私が帰るときには、にゃんたは中で寝ていた。気に入ったみたい。
ひと安心。

子猫のほうは、火曜に一度ひきとられたのに、戻されたそうで、理由はそこの家の高校生の息子が、子猫を見て泣きわめいて部屋に引きこもったそうで、前の猫がなくなってからペットロスで子猫が受け入れられないそうで。

またペットロスか。
みんなペットロスって言葉に踊らされてないか。
モンチが天空に駆け上がったとき、そりゃ悲しくて寂しかったけど、ペットロスなんて一言で言えるもんじゃなく、もっと壮大なできごとで、名付け得ぬ感覚だった。それからすぐ、花、鳥、風、月、海の魚にまでモンチを感じ、感じ続け、今は殿にもモンチを感じ、モンチは消えることなく世界のあちこちで遊んでいて、ロスなんてはじめからなかった。

で、子猫にはさっそく次の候補者が現れ、金曜にお渡しすることになり、木曜は身内が世話に来てれるそうで、うちで一時預りすることはなさそう。
ここにケージ置いて、遊ぶときは寝室で、モンちゃんは一緒に遊べるかな、モンちゃん初めての年下にどう出るのかな、と暴走シミュレーションしてた私だけど、やっぱりホッとした。
子猫は女の子、うちの女王様がいい顔するとは思えない。
今も、ビーからは、モンチを感じることはない。



へたにゃことするんじゃにゃいわよ!
コメント

暖冬ちゃうんかい

2018年12月13日 | 猫トーク


急にどえらい寒いやん!
きーてないやん!
暖冬ちゃうんかーい!
(ムンクの叫びで一言)

週末はCが貧血で海には行けず。
予定は入れず、家と家の周りで過ごした。

土曜に、また子猫を見に行った。里親予定だった人は、1人暮らしの医師で帰りが遅いらしく、キャンセルになった。保護してるKさんは、保護団体ほど厳しい条件を出す気はないけど、日中家に誰もいないようでは子猫はかわいそうだから、キャンセルになって良かった、と言ってた。

子猫は1日で人慣れが進み、カウンターの上で紐にじゃれて遊びまくる。怯えがなくなると、顔がどんどん可愛くなる。
Kさんにすごく大事にされてるのが分かる。

ビーは初めて会ったときから、怯えが全くなくてかわいさ全開だった。子猫が両手を広げて遊ぶのを見てたら、ビーの子猫の頃を思い出したー、あー、動画のなかった時代で残念。フィルム写真の頃だもんね。

しばらくお店で猫と遊びつつ、次々来るお客さんに、子猫、どうですか?と尋ねると、みんな家の事情を話してくれる。

うちは8匹いるからムリ!これだけフード買っても1週間でなくなるんだから、というおじさんや、世話してた外猫が妊娠してるらしくて、保護団体に相談してるとこで、というカップルや、犬派ですから、というオッサン、、
私も行ってる動物病院の保護猫インスタをすすめてくれるお姉さん。
この人だ!っていう人はすぐには現れないけど、このペースで動物好きが向こうからやってくるお店なら、近いうちに里親は見つかると思う。

前の子をなくしてまだ一年経ってないから、という人も何人かいて、それはよくわからない。
子猫は悲しみを一気に消すほどのパワーがあるけど、それの何がわるいんだろう、、悲しみは消えても、新しい子を迎えたからって前の子を忘れることは全然ない。むしろ、前の子をいつも感じさせてくれるし、前の子にしたかったことをさせてくれる。
モンちゃんのことを、モンチ!と間違えて呼ぶとき、そこにはモンチもいる。
モンちゃんの顔の8割隠すとモンチの顔が見える。

ダーも連れてったけど、猫砂買って先に帰った。私が何か言い出す不穏さを感じたのだろうか。
心配しなくとも、18歳の殿ビーのリラックスできる環境を、今変える気はない。モンちゃんの来た16歳の頃でもギリギリだった。
モンちゃん、滑り込んでくれて本当良かったよ。

日曜もほぼ家。
河原を散歩はするけど。

プール帰り、近所のスーパーで偶然、高校のクラスメートのA子ちゃんに会った。数ヶ月前、バスケ部同窓会で20年近くぶりに会って以来。
まさかの偶然に二人とも興奮して、魚売り場の前でワーッと盛り上がった。
ほかの買い物客には邪魔だったであろう。

-----------

やっとH×H暗黒大陸編を読んだ。ジンとパリストンのやりとりはどうでも良かったけど、クラピーが出て来たら俄然!面白くなった。全く展開が読めない、期待通りには進まない。
クラピーかビスケが出てる話はだいたい面白い。あとセンリツ。前はヒソカだったけど、団長とか旅団もういい。団長の戦いかた、かっこよくない。てかダサい。
コメント