今朝も寒かったけど、殿は網戸を開け、庭に出て、草を食べた。
モンちゃんもちょっとだけ庭に出た。
殿は昨日の夜、また海原雄山になり、食欲はしっかりあって、キッチンで目をきらめかせるのに、何を出してもちがう、チンしてもちがう、ちゅーるもちがう、といわれてなかなかヒットせず、最終的に水分多めのムース系、健康缶レトルトのムースをよく食べた。でも、同じのを続けて出すと食べない。今日は金のまぐろのムース、つるんをよく食べた。
ビーはカリカリとモンプチ缶をよく食べる。
---------
午前中、ペットフード店に行ったら、ちょうど子猫を引き取りに来た方が、親子三代で来ていた。
手作りの赤い首輪やオモチャも持参され、見るからに余裕のありそうなご家族。
カウンターで元気にご飯を食べてた子猫は、これまでそんなことなかったのに、急にポロっと涙をこぼした。
いわゆる鼻炎系の涙じゃなくて、さらさらでキラキラの透明な、きれいな涙。
ピンチを救ってくれて、大切にお世話して、里親を見つけてくれた保護人・Kさんとのお別れを、感じとったみたいだった。
もらわれた先で、さっそくご飯を食べ、トイレもちゃんとトイレでして、新しいママの膝で眠ったそう。
すごく幸せに暮らせそう。良かった。
職場に行くと、にゃんたは、日の出てる時間はどこかに行っていて、2時くらいに戻って来てから私の帰る時間までハウスの中にいた。
いつも帰るとき、足止めしてくるのに、ハウスから出てこない。うちから持ってきたフリースも足して、居心地良さそう。
入り口を南にむけたら、今日のえぐい北風が入る心配もない。
しゃちょーにペットボトル湯たんぽの話もさりげなくしておいた。
そこまでしなくても、にゃんたは大丈夫だと思うけど。
たまに他の猫の姿も見るけど、にゃんたは強いらしく、ご飯を取られたことないし、ケンカ傷もひとつもない。
--------
て、他の猫のこと気にしてたら、家に帰るとビーが乗り上げて身動きとれなかった。寒さのせいか、ちょっと鼻がくすくすしてる。
殿は一度沸騰させたお湯を水で薄めて、44℃くらいにした水なら飲む。こだわり~!
夜ご飯のあとは、殿もビーも箱に入って寝てる。
モンちゃんは元気をもて余してるので、荷造りのヒモを棒の先につけたオモチャで走って遊んだ。
抱っこして庭に出て、双子座流星群を見たかったけど、曇り。
モンちゃんを庭に下ろしても、駆け出さない。
北風は止んだ。
--------
お風呂の追い焚き機能が、とつぜん治った!
今月は今朝、はやめの鐘が鳴った。2ヶ月連続で、鐘直前の夢に出てきたのは、Nくん。