山本太郎は政治利用批判をマスコミのせいにするのは卑怯、叩かれて少しは利口になれ

2013-11-02 07:29:26 | Weblog



      生活の党PR

      小宮山泰子生活の党国会対策委員長・NHK『日曜討論』出演
                   (11月3日(日)9:00~10:00)

      小宮山泰子ホームページ

 山本太郎が天皇に渡した手紙は便箋に何枚とかではなく、開くと長くなる、折り畳んだ一枚紙に毛筆で書いたものだというのだから、その仰々しさに驚く。

 天皇に対する礼儀として、その形式が最適と考えたのかもしれない。だが、その仰々しさは右翼が国を憂えてといった理由で天皇に直訴する場合にこそ相応しい形式に思える。

 尤も山本太郎にしても、福島原発事故処理の現状を見て、国を憂える気持ちはあったのだろう。だが、内閣を構成しているわけではないから巧妙な政治利用の手段を持たない一議員が天皇の何らかの発言や行動を期待してどう直訴しようとも、「国政に関する権能を有しない」(日本国憲法)天皇は応える権限も術も持たない。

 当然、山本太郎は天皇の発言や行動に期待するのではなく、天皇に手紙を渡すという行為にのみ何らかの意味を持たせなければならなかった。例えば天皇の政治利用といった批判や懲罰を前以て覚悟して、直接手紙を渡すことの衝撃性によってマスコミの注目を集め、マスコミを使って逆に福島の現状を社会に知らしめ、満足に動いていない政治を動かす手段とするといった意味の持たせ方である。

 だが、そういった意味の持たせ方ではなく、天皇の人柄に期待したのだろう、福島の現状をまともに訴え、何らかの反応を求めた。

 このことは山本太郎の園遊会後の記者たちに対する発言に現れている。

 山本太郎「原発事故によって、このままだと子どもたちの被ばくが進み、健康被害が出てしまう。さらに現場で対応に当たっている作業員は劣悪な環境で搾取され、命を削りながらやっている。こうした実情をお伝えしようと、手紙にしたためた。自分の政治活動に役立てようという気持ちはなく、失礼に当たるかもしれないという思いもあったが、伝えたい気持ちが先立った」(NHK NEWS WEB

 実情を伝えるについては実情を知って貰うだけで終わりということはないはずだ。国民に対して天皇という存在性が持つ影響力が頭にあったはずである。つまりその影響力を対象として実情を伝えた。

 このことが許されるとしたら、安倍晋三のような右翼の軍国主義者・国家主義者が直接天皇を動かすことを正当化させることになって、非常に危険である。

 山本太郎が訴えた内容はすべて政治が解決すべき問題である。政治が動かないからと言って、天皇の力で動かそうと欲したとしたら、天皇の政治利用に当たるだけではなく、自らの政治の無力をも示す。

 例え無力を痛感していたとしても、政治は頭数でもあるから、人を集め、政治の力を以てして解決に向けた闘いを自らの姿勢で示さなければならなかったはずだ。

 だが、政治の力を以てして闘うという姿勢は極めて薄弱である。

 いつまでも待てない思いが時間短縮の焦りを誘ったのかもしれない。だとしても、自らの政治の力に、それが無力であっても、恃まなければならない。天皇をいくら恃んでも、議員個人に対しては動くことのできない憲法上の身分となっている。

 11月1日、参議院議院運営委員会の岩城委員長らから事情を聴かれたあと、記者団に対しての発言。

 山本太郎「「手紙を書いて天皇陛下に渡したという事実関係を岩城委員長に伝えた。マスコミが騒ぐから、政治利用と言われるが、原発事故の影響を伝えたかっただけだ。ルールを知らず、手紙を渡したのは事実なので、議院の沙汰を待ちたい」(NHK NEWS WEB)――

 「マスコミが騒ぐから、政治利用と言われる」――

 では、マスコミが騒がなかったなら、政治利用ではなくなると言うのだろうか。天皇の政治利用はマスコミが騒ぐ騒がないが基準となるわけではない。あくまでも自身の行動が基準となる。
 
 マスコミへの責任転嫁であり、この責任転嫁は政治利用に対する覚悟がなかったことの裏返し証明であろう。

 「ルールを知らず、手紙を渡したのは事実」だと、政治利用となることを知らなかったとしているが、手紙を渡す前に天皇に手紙を渡すことがどういう行為に当たるのか学習しなければならなかったはずだ。

 学習した上で、敢えて政治利用を侵すか侵さないか、自らの政治的意志を選択しなければならなかった。手紙を渡すことに何らかの意味を持たせるためにのみ政治利用を侵すかどうかを選択しなければならなかった。

 そういった手続きを一切踏まず、当然ルールを学習しないままに、「マスコミが騒ぐから、政治利用と言われる」とマスコミに対する責任転嫁一方となっている。

 この責任転嫁は政治の力を以てして闘うという意志をも欠いていたことを示すはずだ。

 各方面から叩かれることによって利口になり、大きくなっていく道を選択しなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする