北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十二年度五月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報4

2010-05-29 21:43:11 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 北大路機関広報、本日一日遅れでの掲載ですが、基本的に第二北大路機関に掲載した情報を更に紹介したものです。

Img_2926_5  明日実施される最大の自衛隊行事と言いますと、北海道の東千歳駐屯地で行われます第七師団創設記念行事東千歳駐屯地祭でしょう。戦車連隊三個を基幹とする日本唯一の機甲師団、第七師団は日本にこれだけの戦車があったのか、という驚きと防衛への自身を与えてくれる行事の一つです。

Img_2850_3  90式戦車、89式装甲戦闘車、99式自走榴弾砲、87式自走高射機関砲、施設作業車、等など日本の自衛隊を代表する装備を一度に見せてくれるものですし、なにしろ師団行事ですから走る車両の数が違います。旧軍の飛行場跡地の広大な駐屯地で足を運ぶ方を圧倒する式典が行われます。

Img_2258_2  京都府宇治市では大久保駐屯地祭が行われます。中部方面隊直轄の第四施設団が各種施設車両を駆使して式典、観閲行進、訓練展示を実施します。近鉄大久保駅から徒歩ですぐ隣、かなりの広さのある駐屯地で式典が行われ、渡河ボートの体験試乗等が行われまして、非常に興味深い行事です。

Img_5363_2  武山駐屯地、神奈川県横須賀市のこの駐屯地には第一教育団、少年工科学校、第31普通科連隊が駐屯していまして、あすはここで武山駐屯地祭が行われます。第一機甲教育隊の90式戦車を始め、思った以上の規模の部隊が展示を行いまして明日の自衛隊を担う新隊員教育隊の自衛隊体操展示も迫力です。

Img_6072  大分県の湯布院駐屯地でも駐屯地祭が実施されます。湯布院は温泉の町という印象が強いかもしれませんが、西部方面特科隊の203㍉自走榴弾砲やMLRS(多連装ロケットシステム)等強力な火力を発揮する近代装備が配置されている駐屯地でもある訳です。203㍉自走榴弾砲の空包射撃は大迫力。

Img_9382  高遊原分屯地では西部方面航空隊創設記念行事が行われます。方面航空隊は対戦車ヘリコプターや多用途ヘリ、輸送ヘリコプターを運用して方面隊の任務を支援する部隊で、この分屯地には第八飛行隊も駐屯しています。AH-64Dの配備も始まっていて各種ヘリコプターによる編隊飛行やなどが期待されますね。

Img_6820  名寄駐屯地祭、最北の普通科連隊駐屯地である名寄には雪上戦に強い第三普通科連隊と北方有事の際に即応して出動できるよう偵察隊や特科大隊等が駐屯、ホークミサイルも配置されています。写真は教導団のものですが、96式装輪装甲車により装甲化された第二師団隷下の精強な普通科連隊です。

Img_0294  千葉県房総半島南端にある館山航空基地ではチビッコヤング大会が行われます。第21航空群が展開するこの航空基地ではUH-60J救難ヘリコプターやSH-60J/K哨戒ヘリコプター、CH-101輸送ヘリコプターなどが配置されています。地上展示に加えて体験飛行などが行われる予定。

Img_48672  高尾山分屯基地、島根県にあるこの分屯基地は第7警戒隊のレーダーサイトが置かれています。首都圏の中央線で一本にて行くことのできる場所ではありませんので要注意。近接戦闘の展示で知られた分屯基地で、日本海のむこう側からの危険な軍事的冒険に備える防空監視所の一つです。

Img_9341_1  高蔵寺分屯基地開庁記念行事、愛知県春日井市のこの分屯基地は入間基地第四補給処の高蔵寺支処が置かれている分屯基地です。五年に一度しか一般公開されない施設ですので、そういう意味では注目の行事、と言えるのかもしれませんね。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

5月30日:名寄駐屯地創設記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/
5月30日:第7師団創立記念・東千歳駐屯地祭・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/
5月30日:第1教育団創立記念・武山駐屯地祭・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/index.html
5月30日:館山航空基地ちびっこヤング大会・・・http://www.mod.go.jp/msdf/
5月30日:高蔵寺分屯基地開庁記念行事・・・http://www.mod.go.jp/asdf/
5月30日:第4施設団創立記念・大久保駐屯地祭・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/index.html
5月30日:高尾山分屯基地開庁記念行事・・・http://www.mod.go.jp/asdf/
5月30日:湯布院駐屯地創立記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/
5月30日:西部方面航空隊創立記念・高遊原分屯地祭・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする