北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十四年度十二月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2012.12.01・02)

2012-11-29 23:04:45 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 今月一杯で原子力空母エンタープライズが除籍されます。そして気は早いですが、来月となる今週末の自衛隊行事紹介を行てみましょう。

Gimg_7807 今週末最大の自衛隊関連行事は、今年最後の航空祭となる新田原基地航空祭です。新田原基地は南九州宮崎県の小高い丘に位置する航空基地で、F-4戦闘機を運用し南九州及び南西諸島北部の防空を担う第5航空団、航空総隊直轄の自衛隊におけるトップガンと呼ばれるアグレッサー部隊である飛行教導隊、戦闘機種転換を担い搭乗員を戦闘要員に育てる航空教育集団直轄飛行教育航空隊が展開している。

Gimg_8190_1 新田原基地航空祭ですが、日向新富駅から、もしくは宮崎市内や高鍋駅を発着するシャトルバスにより移動するか、基地周辺の駐車場を利用することとなります。基地内の駐車場は事前応募制となっていますので、駐車券を持っていないかたは利用できないのですが、基地から数Km圏内にかなりの駐車場が用意されることとなっています。ただ、駐車場は九州全域を含めかなりの車両が航空祭へ訪れますので、宮崎市内からのシャトルバスも便利やもしれません。

Gimg_4314_1 九州は新田原基地航空祭の前日と当日、鹿児島県志布志市において掃海艇いずしま一般公開が行われます。志布志港若林旅客船埠頭において行われ、体験航海はなく一般公開のみとなっていますので時間内であればだれでも自由に見学が可能、掃海艇いずしま、は、すがしま型掃海艇の一隻です。

Gimg_0151 本州ですが、海上自衛隊HPには掲載が無かったのですが静岡地本HPを見てみたところ、海上自衛隊艦艇一般公開として護衛艦さわゆき、が一般公開されます。写真は夏に行われた清水港祭りの様子ですが、さわゆき一般公開は富士市にある田子の浦港中央2号岸壁にて行われるとのこと、こちらは2日日曜日のみの一般公開ですので、ご注意ください。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする