北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

春日井駐屯地創設40周年記念行事へ行こう!

2007-03-09 22:32:40 | 陸上自衛隊 駐屯地祭

■春日井駐屯地祭 いよいよ日曜日

 三月十一日、愛知県にある陸上自衛隊春日井駐屯地において駐屯地創設記念行事が開催される予定で、“青春18切符”などを用いて展開を計画されている方も少なくないだろう。そこで、昨年の春日井駐屯地創設39周年記念行事の未出写真を幾つか掲載し、どういった駐屯地かを紹介したい。北大路機関において既報の春日井駐屯地祭2006と併せご覧いただければ幸いである。

Img_8539  春日井駐屯地は、国宝犬山城や小牧城に程近く、第十後方支援連隊、第十施設大隊、第十偵察隊、春日井駐屯地業務隊、第426会計隊、第306基地通信中隊、第114警務隊、第104輸送業務隊第1端末地業務班が駐屯する駐屯地で、第十師団改編により新編された第十後方支援連隊長上野榮1佐を駐屯地司令としている。

 つまり、師団の目となる偵察隊や、師団後方支援の拠点部隊が駐屯しているわけである。

Img_8579 春日井駐屯地HPによれば、創設記念行事は1000時から1500時まで開催され、記念式典・観閲式・音楽演奏・訓練展示・装備品展示・ジープ試乗が開催されるとなっている。訓練展示は、昨年は武装ゲリラを建造物から排除し、その際に負傷者が出たため、救急車にて搬送するという内容のものが実施された、今年はどういった内容かは楽しみである。春日井駐屯地祭では第十偵察隊によるオートバイ機動が一つの名物となっているが、昨年は格闘展示となっていた。

Img_8426  立ち入り可能区域から観閲行進に待機する車輌群を撮影。参考までに昨年はJR中央線春日井駅から陸上自衛隊が運行するシャトルバスにて駐屯地に向かい、0846時に駐屯地に到着した。丁度そのときに、豊川駐屯地から装備品展示の為にFH-70榴弾砲が到着していたが、この他、同じく豊川駐屯地から高射特科の各種装備品、今津駐屯地から74式戦車、守山駐屯地から対戦車ミサイルや軽装甲機動車などが装備品展示の為に駐屯地に来ていた(観閲行進には参加せず)。

Img_8437  式典会場の全景。決して広い会場ではないが、駐屯地自体は車輌が主体の部隊が駐屯するとあって中々広大である。この駐屯地祭は、施設器材や後方支援装備などの装備品が観閲行進において間近に見れるという部分もその特色である。なお、写真は式典開始直後の1001時撮影であるが、そこまで大きな混雑になっていないのが判るだろうか。この駐屯地は、売店のパウチ系がそこそこ充実しており、撮影位置に点いたのは開始直前であったが、それでも良好な撮影ポイントを確保することが出来た。

Img_8565_1  訓練展示に飛来したOH-6観測ヘリ。飛来したのはこの一機のみであったが、観測ヘリならではの軽快な機動性を見せている。脚の部分に装着されている赤いものは雪上での着陸用のスキーであるが、暖冬の今年は装着しているのか、という同でも良い事が気になったりする。観閲行進の良好な撮影位置は、観閲台横一般席か小生の展開した観閲行進勾配付近、若しくは待機状態の車輌が撮影できる一般席左手、訓練展示の良好な撮影位置は、他の撮影写真などを分析比較すると、仮設敵陣地付近であるようにみえた。

Img_8561  訓練展示用に準備された89式小銃と89式銃剣。空包アダプターが装着されている。今年は40周年であるので、派手なバイクドリルが実施されるかもしれない。写真をみてお気づきの方もおられようが、観閲行進では新型の偵察オートバイが、訓練展示では旧式のものが参加しており、全くの私見であるが、もしかしたらば昨年は新型が配備されたばかりで、慣熟訓練が終了していなかったということだろうか。思いもよらない所から発進するバイクドリルをやや、楽しみにしたい。

Img_8728  ジープ体験乗車の風景。過去には82式指揮通信車の体験乗車が催されたこともあり、小生も友人のYAMATO氏と並んで乗車したことがある。この向こうは資材置き場があり、また小規模な訓練場もあるようだ。予報によれば日曜日はぐっと冷えるとの事だが、新春のこの時期、皆さんも駐屯地祭にお出掛けになっては如何だろうか。

HARUNA

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪城 日本三大名城の誇る... | トップ | 航空自衛隊 第四高射群第1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

陸上自衛隊 駐屯地祭」カテゴリの最新記事