私の顔には二つ傷跡があるが、どちらも小学校のころのものだ。年をとってくると皺も増えてに目立たなくなるが、やはり傷は傷である。ところで、身体の傷はそんなことでビジブルなのであるが、こころの傷といわれているのはどうなのだろう。
U先生の生き甲斐の心理学を学ぶ中で、普通では話題にもならないが、教えてもらってなるほどと思い、また解決策のヒントにも共感したものだ。
心の傷は、よく日常の中でも語られることであるが、決して抽象的なものではない。人のありようは理論的には思考・感情・行動の3つの要素から推し量られるように思う。このうち心の傷は思考や行動に跡を残すことはないようだ。やはり生身の感情になるようだ。感情は理想と現実のギャップといわれるものの、やはり五感・体感と密接に関係するようだ。そして、心の傷はどうも五感に傷を残すと考えるのが一番良いように思う。ある状況でいつも何かへんになると言うとき、五感を意識すると意外なところにこころの傷を発見する。傷を認識することは大きな意味がある。予防という意味もあるし、それを癒やすということもあるかもしれない。
こころの傷は身体の傷と同じように簡単に消えない。ただ、五感に意識的に癒やしを求めることで回復するようだ。美味しい料理をたべたり、美しい庭園でバラの香りを嗅いだり、爽やかな森の匂いをかいだり・・いろいろあると思うがとても大事な事だと思う。
自分を整理してみる 5/10
------------------------------------------------------------
縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。
「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法
1.紙の本の入手については・・・
四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。
電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)
住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2
2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、
Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。
サンプルもあります。
森 裕行 | |
なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!
尚、私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の
著作がありますのげご注意ください。私の著作の確認はこちら!
------------------------------------------------------------
+++スマートフォン等のブログ表示で心理学関係の広告が掲載されることがありますが、私が推薦しているわけではありません。ご注意ください。