Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

フルヒテブロード&ヨーグルトアイス

2008-02-19 | Bread(天然酵母)

天然酵母のパン教室に行ってきました。

フルヒテブロートヨーグルトアイスを作りました♪

そして今回のメインはレーズン種の作り方を教わり、

起こした酵母を使ってのパン作りでした。

レーズンから酵母を起こすのに4~5日かかり、

その酵母で培養させて元種を作ります。

ここまでは先生が仕込んで下さいました。

その元種がこちら(↓)です。

Dscn1846

この発酵種を使ってフルヒテブロートを作りました♪

フルヒテブロート果実のたっぷり入ったパンです。

フィリングフィグ・フルーツミックス(オレンジピール・レーズン・チェリー・アップル・パイン)・ウォールナッツ・アーモンドプードルラム酒特製三温糖で混ぜ合わせたものです。

そのフィリング発酵種で作った生地で包み込みます。

Dscn1843

そして表面はそれぞれ好みの模様に仕上げます。

Dscn1844

仕上発酵後、照卵をして焼成です。

焼き上がりはこちら(↓)です。

Dscn1849_2

皆さん、それぞれ違った模様で焼きあがりました?

そしてもう一つのフルヒテブロートは、同じ発酵種で作った生地フィグフルーツミックス(オレンジピール・レーズン・チェリー・アップル・パイン)を混ぜ合わせて作り、3種類の成型(8の字・菊・一結び)をしました。

Dscn1845

仕上発酵後、照卵をしてスライスアーモンドをトッピングし焼成です。

焼き上がりはこちら(↓)です。

Dscn1847

こちら(↓)はフルヒテブロートの焼成中に作ったヨーグルトアイス(スムージー風)です。

Dscn1848

プレーンヨーグルトお砂糖を入れてバットに流し冷凍します。

それと蒸したドライブルーベリーをフープロに入れて回すだけ。

あっという間に出来上がりです?

いよいよ試食タイムです♪

Dscn1850

フィリングがこんなにたっぷり~~?

Dscn1853

今までとはまた違った天然酵母の風味が感じられとっても美味しかったです☆

早速レーズン種作ってみようかな~~。

私たちのクラスはこのまま上のクラスに進む事になりましたが、

今まで教えていただいたM先生とはこのレッスンが最後となりとても残念です(涙)

M先生、今まで大変お世話になりました。

そして毎回楽しく美味しいレッスンをありがとうございました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇   

人気ブログランキングに参加しています♪

一日一回、ここをクリックして下さい。

いつもご協力ありがとうございます?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


抹茶と大納言のケーキ

2008-02-18 | Sweets

抹茶と大納言のケーキを作りました♪

パウンドケーキの生地に抹茶を加え、最後に鹿の子大納言を混ぜ合わせました。

Dscn1833

抹茶のいい香り~?

Dscn1832

和洋折衷デザートでした♪

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇   

人気ブログランキングに参加しています♪

一日一回、ここをクリックして下さい。

いつもご協力ありがとうございます?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


花粉症対策(1)

2008-02-17 | ある日の夕食

いよいよ花粉症の季節到来ですね。

皆さんは花粉症は大丈夫ですか?

私は今のところ大丈夫ですが、ダンナ様がず~~っと前から花粉症に悩まされています。

でも薬には眠くなるなどの副作用があるので、あまり頼りたくないというのが本音。

今はまだ飛散量が少ないのでそれ程ではないみたい・・・でもこれからが本番ですよね。

薬に頼らず食生活や体質を改善することで少しでもツライ症状が和らげればいいなあと思います。

【あじの塩焼き】

Dscn1788_2

花粉症にはさば・あじ・いわしなどの青魚がいいそうです。

青魚に多く含まれるEPAやDHAは免疫の働きを正常にしてアレルギー症状を抑えてくれるのです。

そして花粉症には脂肪の多い洋食よりは和食がいいと言われます。

この日も我が家は超和食でした。

Dscn1789

[MENU]

  • あじの塩焼き
  • 豚汁(豚肉・大根・にんじん・ごぼう・油揚げ・ねぎ)
  • 高野豆腐の煮物(高野豆腐・干ししいたけ・にんじん)
  • ほうれん草の胡麻和え
  • 五穀ごはん

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇   

人気ブログランキングに参加しています♪

一日一回、ここをクリックして下さい。

いつもご協力ありがとうございます?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


乾燥わかめ

2008-02-16 | ある日の夕食

乾燥わかめを頂きました♪

Dscn1790

これは丹後海に産したわかめを精製したものだそうです。

水で戻さなくても塩抜きしなくてもOK!手でちぎってお味噌汁に入れるだけ!

【わかめと玉ねぎと高野豆腐のお味噌汁】

Dscn1821

お味噌汁に入れてみると、わかめの風味がすっごく感じられてとても美味しかった~☆

他のお料理にも使えないかなぁ・・・と幾つか作ってみました。

【大根の葉とわかめのふりかけ】

Dscn1795

大根の葉を細かく刻み、フライパンにごま油を入れて炒めます。

大根の葉がしんなりしてきたらいりごまだしを加えます。

砕いた乾燥わかめちりめんじゃこを加え、仕上げにしょうゆを回しかけたら出来上がり!

お弁当にもGoodです。

我が家の常備菜の仲間入りです♪

【わかめ入り大根おろし】

Dscn1796

大根おろしを作りその中に刻んだ乾燥わかめを入れて混ぜるだけ。

乾燥わかめ大根おろしの水分を吸ってくれるので、

大根おろしの汁も無駄なく美味しく頂けます☆

【キャベツとわかめのマヨネーズ和え】

Dscn1804

さっと茹でたキャベツ乾燥わかめツナマヨネーズすりゴマで和えてみました。

これも簡単で美味しかったですよ~☆

【水菜の白和え】

Dscn1820

乾燥わかめをちぎってボウルの底に敷き、お豆腐を手でちぎりながら混ぜ合わせる。

水菜を食べやすい長さに切って、ボウルに混ぜ合わせる。

乾燥わかめは自然に戻るし、お豆腐は水切りしなくてOK!

すりごま梅肉だしで味付けて出来上がり?

白和えが簡単にできました。

皆さんもお試し下さ~い!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇   

人気ブログランキングに参加しています♪

一日一回、ここをクリックして下さい。

いつもご協力ありがとうございます?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


我が家のValentine's Day?

2008-02-15 | Sweets

寒いですね~。

外に温度計を出してみました。

これ(↓)は朝6時半頃の気温です。

Dscn1828

寒いはずです・・・・・・(涙)

さて、昨日はValentine's Dayでしたね?

皆さんは誰かに何かを作ってあげたり、何かをプレゼントしたり・・・しましたか?

または、誰かに作って貰ったり、プレゼントを貰ったり・・・しましたか?

私は昨日ガトー・オ・ショコラを作りました?

が少なめのしっとりレシピでパウンド型で作ってみました。

Dscn1827

全体の写真を撮るのを忘れて半分(↓)だけ・・・・(笑)

Dscn1815

ガトーショコラの断面(↓)の写真を撮るのが難しいです・・・(汗)

Dscn1824

でもなかなかの出来具合だったようで、義父母と旦那様と私でペロッと食べてしまいました☆

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇   

人気ブログランキングに参加しています♪

一日一回、ここをクリックして下さい。

いつもご協力ありがとうございます?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇