2001年から2003年まで私の当時勤めていた電気電子工学科の一年生と二年生の学生のためにつくった、「電気電子工学科ミニマム」を「数学ミニマム」というタイトルに代えてlatex入力を始めた。
今年は2017年なので10年以上経っての改訂にとりかかっている。これは多分どこかで出版するか、ホームページに載せるかしたいと考えている。元の「電気電子工学科ミニマム」は数学の先生を除いた同僚の方々には好評だった。
ある、非常勤講師の先生からはとてもおほめ頂いたので、こちらの方が恥ずかしいくらいだった。それだのに低学年の学生にはあまり評判がよくなかった。これを無料配布したにもかかわらず。買わされたとまちがって覚えていた学生までいた。購入してもらったのは別の講義のテクストであった。
ところが大学院生とか卒論ゼミに入っている学生からは彼らはその「ミニマム」の配布対象でなかったにもかかわらず、「ミニマム」が欲しいという学生が多く出てきた。余分に印刷をしていた冊子は学科の事務室においてあったが、ときどき大学院生が欲しいと事務室を訪れていた。
自分でなんらかの研究をする立場になるとそういう小冊子が役に立つということであろうと察することができた。半年か1年前に少し取りかかりはじめたようだが、そのことをあまり覚えていなかった。それで関係書類がどこにあるのか探すのに少し時間がかかった。
ちなみに国会図書館に1冊だけ納本をしている。また、私のホームページが存在したころにはそこにあったが、ホームページがなくなってからはインターネット上にはどこにも存在していない。