Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

タツタソウ

2012-05-11 | 園芸(2013年までの動植物)

 中国北東部から朝鮮半島が原産とされるタツタソウ(竜田草)は、
日露戦争時に軍艦「竜田」の乗組員が持ち帰ったものと言われています。
 
青紫色の花と赤紫色の葉、独特の色合いに惹きつけられます。
初めに咲く花は、折りたたんで伸びて来る葉の上で開花し特に目立ちます。
後から咲く花は、展開した葉の下に埋もれるのもあります。
花後の葉は黄緑色となって草丈20cm、葉の直径7cmを超えるほどになります。
 
Etatutasou1204232ttr Etatutasou1204234ttr Etatutasou1204253tr Etatutasou1204261ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
植替えを好まず株分けが出来ないので、時より実生で更新しています。
下1枚目は、現在ついている種子ですが、6月初めには熟すので採り蒔きします。
2枚目が昨年蒔いた時の種で、3枚目が今春芽生えてきた実生苗です。
 
Etatutasou1205113tr Etatutasoutane1106031trt Etatutasoumisyou1205072tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする