Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

イカリソウ

2012-05-26 | 園芸(2013年までの動植物)

 距を突き出した、船の錨(いかり)のような花形から名付けられたメギ科の多年草です。
 
最初に栽培した紅紫色の小型種は、夕映えという品種のようです。 我家の古株です。
1枚目は鉢での開花時、葉色も初めは緑ではありません。
植替えの時、庭の数箇所に植えた株が増殖しています(2~4枚目)。
 
Eikarisoubeni1204283tr Eikarisouaka1205012ttr Eikarisouaka1205015tr Eikarisouaka1205014ttr  
 
 
 
 
 
 
以下は全て鉢植えです。 次の4枚は、白と赤の花弁の色から源平イカリソウです。
 
Eikarisougenpei1204283tr Eikarisougenpei1204294tr_2 Eikarisougenpei1205021tr Eikarisougenpei1205024tr  
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 左2枚は梅花イカリソウ或いは白梅(この花は距が無いはず)という品種で購入した
のですが別種のようです。 右2枚は淡黄色花のソハヤキイカリソウです。
 
Eikarisouhakubai1204302tr Eikarisouhakubai1205021tr Eikarisousohayaki1205081ttr Eikarisousohayaki1205083tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
下は楊貴妃という品種です。中国種と日本種との交配で作ら
 れた、赤と黄色のコントラストが鮮やかで花着きが良い種です。
 
 
Eikarisouyoukihi1205103ttr Eikarisouyoukihi1205102tr Eikarisouyoukihi1205104tr Eikarisouyoukihi1205101ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする