Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭木が見せた 日食

2012-05-21 | 園芸(2013年までの動植物)

 5月21日晴れ、新潟県は部分日食です。 庭はツツジが満開で、アマガエルも産卵し、
シジュウカラも巣箱で雛が孵化したようです。
朝は、いつものように1鉢ずつジョウロで水やりをします。鉢数が多いので運動になります。
途中で青空なのに暗くなりはじめ、異様な感じから日食の進行を知ります。

水やりが終わる頃、ムクゲ の木漏れ日が菜園の畝に三日月状の模様を映している。
通路の飛び石にも、モミジ アケビ の葉陰に日食らしきものが映っている。
もう一度庭を一巡すると、菜園の西側に植えてあるキンモクセイ ユスラウメ の影が、
隣家の外壁に無数の日食を描き出していました。 庭木の木漏れ日が見せた日食です。
 
Enissyoku1205211ttr Enissyoku1205212tr Enissyoku1205213tr Enissyoku1205215tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Enissyoku1205216ttr Enissyoku12052111tr Enissyoku12052116ttr Enissyoku12052118ttr  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする