Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

アスパラガス の 栽培と収穫

2012-05-30 | 園芸(2013年までの動植物)

 自宅を改築し、庭を作り変えて新たに菜園を設けたのが、7年前の2005年春でした。
アスパラガスは初年と翌年に計4本の苗を植えつけました。 
毎年収穫が増えてきて、今年は計42本(4月23日から5月末まで)の収穫でした。
 
Easpara1204201tr Easpara1204221ttr Easpara1204281ttr  左から4月20日、
 22日、28日です。
 
 芽が出ると成長が
 早いので、採り忘
 れると伸びすぎて
 しまいます。
 
 採りたてのアスパ
 ラは、甘くてスーパー
 で買う物とは食感も
 別物です。
  
下左は1株ある紫アスパラで、4月22日の芽出しと5月3日、収穫少なくゆでると緑色
になります。 3枚目が5月17日、毎日か隔日に収穫できました。
4枚目が今日5月30日で、収穫を止めて茎葉を自由に伸ばします。
右手にオオヤマレンゲの白い花が、毎日開花するようになりました。
 
Easparamurasaki1204291tr Easparamurasaki1205032ttr Easpara1205171tr Easpara1205301ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする