Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

シャガ と ヒメシャガ

2012-05-28 | 園芸(2013年までの動植物)

 共にアヤメ科の多年草です。
 
シャガ
は中国原産の帰化植物、常緑で草丈が50cm程になります。 
土地建物を整理された知人から頂いて、北側の日陰地に昨年植えたものが、5月初め
から開花し、日陰を明るくしました
 
Esyaga1205082tr Esyaga1205081tr Esyaga1205143ttr_2 Esyaga1205083tr_3  
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒメシャガは日本の固有種で、山地の林内や岩上に自生が見られるそうです。
 
Ehimesyagasirobana1205205tr Ehimesyagasirobana1205202tr_2  シャガに似ているが小型です。
 草丈30cm以下で、冬に葉は枯れます。
 
 
 左は鉢植えの白花種です。
 株も弱々しく、花着きも数輪でした。
 
 
 下は基本種のヒメシャガで、庭植えで松の木の下で群落を作
 っています。
 
 
Ehimesyaga1205151ttr Ehimesyaga1205143tr Ehimesyaga1205144tr Ehimesyaga1205141tr  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする