Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の「ツワブキ」(2) 自然実生で咲いた花

2021-12-06 | 山野草

庭のツワブキの種子が風で飛び、
風下の池周りで、2か所に自然実生が育ちました。
 
うち1か所で開花しました。
 

 
その場所は、池の東側で、
池に注ぐ水道水の出口になっている岩組の下で、
池に水が落ちる最終の岩の上です。
 
11月1日、咲き始めです。
葉は小さいのですが、花茎を1本伸ばして、
 

 
11月4日、
岩の窪みにシダなど雑草が生えた場所で芽生えました。

 

 
満開となった、11月8日です。 
 

 
池の鯉も見てるかな?
 

 

 
 
実生のもう1株は、
池の北側の紅枝垂れモミジの樹下です。
今年は花が咲きませんが、
親株の遺伝子を受け継いで、斑入り葉です。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする