Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

秋の七草(1)「萩の花」 

2021-12-21 | 花木

遅くなって恐縮ですが、2021年の記録としてブログアップです。
 
奈良時代に、山上憶良が万葉集で詠んだ「秋の七草」は、
「 萩の花 尾花 葛花、ナデシコの花 
女郎花 また藤袴 朝貌の花 」の7種です。
 
1番目は、マメ科の落葉低木「萩の花」です。
庭に植えた萩は、山萩かミヤギノハギだと思いますが?
(江戸絞り萩を通販注文した時に送られてきた別物です)
 

 
茎は木質化し固くなるが、年々太くなることは無く、
根元から新芽が毎年出てきます。
 
丈を高くしたくないので、6月に茎の上半分を1度剪定して、
9月中旬の開花です。
 

 

 

 

 

 

 

 
9月下旬です。 
 

 

 

 
南側が歩道になるので、
塀を越えて道路に枝が出ないように、株を縛って立たせています。
 

 
冬囲いの前に、株は元から伐採しました。
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 2021(23) 長ネギの栽培

2021-12-21 | 家庭菜園

ネギはヒガンバナ科(旧ユリ科)で、
原産地は中央アジア~中国西部といわれます。
 
緑の葉を食べる「葉ネギ」に対して、
根元の白い部分を食べるネギを「長ネギ」(または根深ネギ
と呼び、主に関東で食されてきました。
 
 
 
 
苗束をHCで購入し、空き地畑に6月上旬に植え付けました。

 
畝を耕さずに、鍬幅の溝を掘り、苗を4cm間隔に壁面に立てかけて、
根元に2cmほど土を入れ、溝いっぱいに稲ワラなどを入れます。
ワラの代わりに、前年刈り払った庭のススキを入れ乾燥を防ぎます。 
  

 
6月下旬、隣の畝はジャガイモの葉です。
 

 
生長が目立ってくる8月上旬、
生育に合わせて、追肥と土寄せをします。

 

 

 
8月中旬、 
 

 
9月上旬、土寄せで、周りよりも株元が高くなってきました。
毎年こぼれ種で芽生えるコスモスも咲いてきました。 
 

 
9月中旬、
コスモスは風で倒れますが、茎先を立ち上げて咲き続けます。
 

 
10月上旬の追肥・土寄せ後です。 
 

 
11月末、試し掘りで、両端から9本掘り出し、
 

 
土寄せした部分が白くなります。 上の緑の葉も美味しいです。 
 

 
12月10日、残り23本を全部収穫しました。 
 

 

 
細い苗で枯れたものもあり、白い部分が短めですが、
素人菜園で、老人2人が食べるにはこれで十分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする