庭の南東、塀寄りに植えた「ヤマボウシ・紅富士」です。
ヤマボウシ・サトミより遅く、庭の紅葉の終盤を飾りました。
春に咲いた桃色花、5月末でした。
晩秋の紅葉は10月下旬から、赤や黄色とは違う独特の色合いです。
その4日後、
11月上旬、南側道路から見ました。
11月中旬、特に朝陽を受けて輝く時がきれいでした。
11月下旬、落葉が進みます。
11月末、殆ど落葉し、残り葉です。
秋の七草、2番目の「尾花」は、「ススキ」の別名です。
庭に3種のススキを植えています。
東庭に、葉が細く小型のイトススキを植えました。
丈を低くしたいので6月に一度剪定しています。
穂を開いた10月中旬、右端には屋久島ススキも、
10月下旬です。
10月末日、左にヤクシマススキ、
右は実生で育った小型ススキです。
11月上旬です。 この後種子を飛ばす前に刈り払いました。
自宅東脇通路に白斑入りの縞ススキを植え、
ナンバンギセルを寄生させています。 10月下旬です。
11月上旬、 背後の黄葉はナツツバキです。
ナンバンギセル付きのヤクシマススキの鉢植えを入手し、
その後の植え替えの時、一部をヤマボウシの樹下に植えてみました。
鉢植えから見ると巨大化しましたが、ススキとしては小型です。
10月上旬の白い穂、
11月上旬、イカリソウや鉢植えのヤマボウシ源平の紅黄葉と
コラボして晩秋を演出しました。
終いは実生で芽生えたススキです。
玄関前通路脇で、ハナミズキの紅葉と一緒に、