(加賀藩尾山城 石川県金沢市 国指定史跡 重要文化財 日本100名城35番)
尾山神社から金沢城公園へと差し掛かる。
整然と積まれた石垣に囲まれた城。坂を上がるとそこは広大な平地が広がっていた。
天文十五年(1546)金沢御堂(尾山御坊)という加賀一向一揆を踏まえた寺院城が築かれたのが、この場所に築かれた城郭の最初とされる。天正八年(1580)この寺院城を織田信長臣佐久間盛政が攻め、盛政の持城となり加賀に領地を与えられた。天正十一年(1583)前田利家が入城し城郭を拡張。その子利長の代でほぼ現在の規模にまで拡張されたという。その後前田氏が廃藩まで藩主であったが、城郭は在城当時から何度となく火災に遭い、空襲被害は無いながらも現在往時から残る建造物は石川門と三十間長屋、鶴丸倉庫を残すのみとなった。
慶長七年(1602)の落雷によって天守を失ってから、天守の再建はされていない。広い本丸の隅に五十間長屋、菱櫓、橋爪門及び続櫓が往時の工法を基に再現されている。故に急階段や低い梁も存在した。これら建物は私自身の当初の想像より規模の大きく、このとき行われていた河北門跡の発掘調査も復元前提のものであり、今後の金沢城復元に大きな期待を持った。
百間堀を渡り藩庭園の兼六園へと向かった。
(関連記事:金沢長町)
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 518 | PV | ![]() |
訪問者 | 309 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,368,318 | PV | |
訪問者 | 1,689,451 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,282 | 位 | ![]() |
週別 | 1,727 | 位 | ![]() |
ブログ通信簿
検索
最新記事
カテゴリー
- 漂い紀行(843)
- ご近所漫ろ歩き(139)
- 街道・宿場町(965)
- ろうじ(24)
- 城郭・城下町(604)
- 孝霊天皇流族関係記事(89)
- 水のほとり(711)
- 海道・みなと(268)
- ふるさとの木々(237)
- STRUCTURE-構造物残影-(576)
- 木のたてもの(178)
- RODEN-哀愁のRailway-(489)
- ガレリア(32)
- いにしえの人びと(208)
- いにしえびとの睡(338)
- かみのやしろ(666)
- ほとけのいおり(423)
- 石のまもり(137)
- 大きな仏さま(39)
- 民俗・伝承(76)
- 学びのやかた(208)
- 天祐語録(45)
- kourei-ki-日記-(120)
- まちの違和感(60)
- 干支(32)
- てんゆうれしぴ(2)
- illuminated(64)
- 国境いの村(9)
- まちの美(10)
- いにしえの美(2)
- お知らせ(13)
最新コメント
- kourei-flow/Grand shoppers TOYOKAWA
- 懐かしい/Grand shoppers TOYOKAWA
- kourei-flow/NANAKO
- aoikitakaze4390031/NANAKO
- kourei-flow/修禅寺
- だんだん/修禅寺
- Unknown/駒ヶ根高原美術館
- kourei-flow/美濃加茂神社
- nekodrip-135/美濃加茂神社
- kourei-flow/銀閣寺
- kourei-flow/小坂井 五社稲荷神社
- だんだん/銀閣寺
- だんだん/小坂井 五社稲荷神社
- kourei-flow/北大エルム
- だんだん/北大エルム
- kourei-flow/旧北大第2農場事務所
- だんだん/旧北大第2農場事務所
- kourei-flow/Asahiyama Zoo エゾヒグマ
- だんだん/Asahiyama Zoo エゾヒグマ
- kourei-flow/ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 今治バリバリリンク集
- 田舎の優歩道・・・♪♪
- Webカノ誌
- リンクブログ↑ ↓My HP